settings

喫水はまだ甘くまだ浅くある

津崎のメモ帳です。絵ログ、お知らせ、日常など。最下部にカテゴリー・タグ一覧あり。

👏

良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)

2025年8月23日 この範囲を時系列順で読む

男女である理由は、正負関わらず歴史線上のはなしだから、です

でも一対の男女に、100年の国家の歴史から個人的体験まですべてがすべてブチこまれている話はだいぶ好………それは『アランフエスの麗しき日々 夏のダイアローグ』だろ

セカイ系と呼ばれるもの、セカイ系の定義を知らないのでなんとも言えないんだけど、セカイ系の定義を知ればもっといいことがある気がする

戦争の死臭や悪臭が脱臭されて、人為というよりは天災的で、国家と国家の枠というよりはその地平にない(と演出される)「二人を襲った悲劇」として受容される時代が割と早めに来る………ッ!!という よかん

『蛍火』を読んでるんだけどこの「ヒロイズムの反復」みたいなもの、逡巡するし筆者さんもおそらく逡巡する・してるんだろうな~と感じる

ところで『蛍火』オモロイ

検証 戦争に加担した日本文学 (全3冊)
ttps://kachosha.com/books/9784868030249/

① 支配される文学のことば
② 戦中から戦後への〈切断=連続〉
③ ソフト・パワーとしての〈萬葉集〉

『万葉集』というか日本浪漫派がきになる。
日本浪漫派の出征学生たちは『万葉集』を手に戦地に行った、と読んだけど、この美的なロマン主義というものが『ねじ曲げられた桜』で言及されていたもの*1であり… 

昔「戦艦大和の最期は非常に美しいと思う反面、美しいで結論付けていいのかとも思う。作戦を決めた海軍の人たちが大和の最期にヒロイズムを持ったのと同じように、私たちもヒロイズムを持つ必要あるか?みたいな……」とXで投稿したことがあるけど、美的なものを美しいと反復する行為は慎重に行いたい

*1
結局、若者たちを特攻という運命に赴かせてしまったものは、彼らの美的価値の希求、つまり彼らのロマン主義と理想主義であったのではなかろうか。彼らは読書を通じて自分たちの世界観と美的価値を作り上げた。もし政府が、軍国主義国家の政治的ナショナリズムをあからさまに正面切って提示していれば、若者たちはこれに反抗することができたであろう。しかし、西洋の高尚な知的伝統という「包装紙」に包み込まれて提示されたので、若者たちは軍国主義政府やインテリ指導者の手になる政治的ナショナリズムを暴くことができなかったのである。
/「序章」『ねじ曲げられた桜 美意識と軍国主義 上』p27(大貫恵美子)

#「渺渺録」(企業擬人化)

歴史・時代/〃もの

🦐

pixiv、「渺渺録」シリーズをちらほら見て頂けている(ありがとうございます)けれど、どこから流入があるのかしら…と思っている

(Loading...)...

ッス…。自分、はてなブログを使っていた時期があるんスけど、それがもう10年近く前からだったんス。
なのでまあ、文章に「若さ」を感じていたため、恥ずかしくて長らく非公開にしていました。が、このたび一括して記事を削除しました。
過去の記事が恥ずかしいという理由ではてなブログを使わないのはもったいないな~と思うので。はてなブログでしか繋がってない方もいらっしゃるし……。
長文を書かねば…と思いつつ。個人サイトもしずかなインターネットもあるので何とも言い難いですが……

プリンターが思いのほか高くてえ~~~~~~ん

細分化・カテゴライズ・分類大好き人間なんですけど、いまはパソコンではなくタブレット時代で、専門性というよりはシンプルさや見やすさ、なんですよね…

スターサーバーは旧のほうをつかっており、こちらは新規受付が停止している。いつかは移転せねばならない気がする。

サイト、大改装するか移転するかしたいです 現状Wordpressサイトを活用できていないので



#展示会情報

早く「渺渺録」でニッパヤシと日本兵が描きたい

プリンターの取り寄せ日が早ければコピー本あります

その当時の某大手ジャンルを履修していないと言うフォロワーさんに「でもこのジャンルを受動喫煙している(大手ジャンルのファンが描いた別ジャンルの作品を摂取している、間接的に得ている)可能性はありますよね」と言ったことがあるのだが、それはいわゆる同時代性というものなのでは

Template638-945.jpg

11月コミティアにもいちおう申し込み予定です。今回はジャンル「歴史・時代もの」で申し込むかも…

プリンターを購入しましたが、取り寄せになりました……。コミティアにコピー本を持って行けるのだろうか

今日のTO-DO

☑プリンター購入

です

いいねボタンポチポチありがとうございます~

土曜日🌊

2025年8月22日 この範囲を時系列順で読む

20250822195241-admin.jpg
企業擬人化まんがを描いているんだけど、原稿が煮詰まり始めたので可愛いメイド服の浅間丸(船擬)でも…

艦船/〃擬人化企業・組織/〃擬人化

iPadの充電が切れるの早すぎるけど、エコノミークラス症候群を防ぐための"ダンスタイム"がないと、この先いつか急死するので…ちょうどいい小休止かなって

個人的に、もう「インターネット」という名詞自体にあらゆる人間の感情、つまり負の念、執着、嫉妬、承認欲求、実存的なもの、救われた私、アフター会、同人イベント…を感じていて、あれもこれも「インターネット」がいけないんだインターネットが…というきもちもある

(Loading...)...
#SNSの投稿

同様の理由ではないだろうが、なんとなくこの「ひっかかり」は理解できる
私も昔、名前に言及したことがある
(Loading...)...

とはいえこのモヤモヤを言葉にすることが私には難しい。
しずイン、書きやすいのでおすすめです。

2025年8月21日 この範囲を時系列順で読む

男が口紅をつけてる絵がだいすきなんだけど、「男が口紅をつけるに至った過程や原因」も同時に描かれているとだいすきポイントが上がる



>【拡散希望】高島屋史料館 TOKYO :次回展示告知
石榑督和さん(都市史・建築史/関西学院大学建築学部准教授)を監修に迎え、9/13(土)より「闇市と都市ーBlack Markets and the Reimagining of Tokyo」展を開催します。闇市=単なる不法占拠、といったイメージを超えていく展示を、現在鋭意準備中。ぜひ、お楽しみに!!

#展示会情報

「渺渺録」で早く「近代特有の暴力」が描きたい…
#「渺渺録」(企業擬人化)

企業・組織/〃擬人化

第一次大戦で製糸業界が混乱した時、工場で工女たちが社長に満期でも帰らないし嫁がないから社長もその意気で居て下さいまし、と言い寄ったという「美談」が残っている、これに対し強制や誘導があったことばかりを強調して、資本の論理を見ることは容易だが、彼女たちのきもちは伝わってこないだろう/彼女たちの労働者・勤労者あるいは生活者としての姿勢がこうした形で表現されているところに、日本の「近代」の荒涼としたかなしさがあり、この哀しさを共有し共感する努力がなければ日本近代史の根底からリアルに把握することはできない/工女や養蚕家など養蚕業の担い手すなわち近代日本の担い手たちは一方的に収奪、搾取され悲惨だったのでなく、まさにその内から歴史を形成してきたこと/彼らは「お国のために」糸を繰ったのではなく生存可能ギリギリの水準を守るために製糸業で働き、人々の必死の労働の成果が「軍事大国」化に動員されていった/『繭と生糸の近代史』

#「渺渺録」(企業擬人化)

感想企業・組織/〃擬人化歴史・時代/〃もの

いいねボタンポチポチありがとうございます~(^-^)

2025年8月20日 この範囲を時系列順で読む

(Loading...)...

よろしくお願いします。
お品書きやコピー本(あれば、ある)の詳細ものちほど…。
コピー本はプリンターがないと完成想像図ができないため、プリンターを購入する今週末以降に具体性を帯びます。土壇場やね。

イベント、スペース前で「語り」をすると嫌がるサークル主もいると聞きます(混んでいる/いないに関わらず…の話)が、個人的には「どこで知って来たのか」「何を目的に来たのか」や感想などを仰ってくださるとめちゃくちゃ嬉しいです(ただのアクセス解析と感想フォームですね)。「見本誌コーナーから来た」とか「サイト見てるよ♡」とか言われるとめっちゃハイになります…。
当サークルはだいたい混んでいないので、やはり混んでなさそうでしたら対面でお相手して下さるとハッピーです。せっかくのオフラインイベント、ツラを合わせて実存的同人バトルしようね(?)

(Loading...)...  

ありがとうございます🤝おへんじです

お返事

いいねボタンポチポチありがとうございます~

2025年8月19日 この範囲を時系列順で読む

『蛍火艶夜』オモロイ

感想

というかProcreateはほんとうにすごい。Procreateを入手したおかげで死ぬに死ねなくなっている。まだまだ絵を描かないと死ねない…

三菱の研究本に「三菱の集まりではビールはキリンビールしか飲まない」と書かれていて爆笑した(麒麟麦酒は三菱傘下のため)
#「渺渺録」(企業擬人化)

企業・組織/〃擬人化

expand_less