settings

喫水はまだ甘くまだ浅くある

津崎のメモ帳です。絵ログ、お知らせ、日常など。最下部にカテゴリー・タグ一覧あり。

👏 #感想 #小説など
#船擬 ##マダボ ##渺

良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)

2025年3月23日 この範囲を時系列順で読む

擬人化なので民族はともかく、血、性、生、暴力、死、ことば…みたいなの描けないかなぁと思うけど、それじゃ擬人化で目指している目的が抽象的すぎる。
特設艦船の当事者じゃないので(特設艦船の当事者?)、外野の人として何かしらの個人的理念を投影するしかないんですよね……。

 SNSのタイムラインに投稿を流すと、当たり前だけど、他人が更新したタイムラインを確認した時に私の投稿を見るわけで、なんとなく場所を占領してしまっている感覚がある。し、それは正しい感覚と思う。
 叫びやぼやきを投稿しすぎている。人に言いたいこと聞かせたいこと見せたいものや、広報を流していきたいが……。

 机横のわずかに確保されている小さな本棚に、旺文社の国語辞典と李良枝の著作(『李良枝セレクション』、『由煕 ナビ・タリョン』、『石の聲』)が並んでいて言語感覚?という感じ
 書いてある題材(民族、血、性、生、暴力、死、ことば…)が面白いのかな、と感じていたけど、普通に文章が簡潔かつ上手いことに今更だが気付いた。

今月全く本を読んでおらず、死………

最近は長めの小説を書いているけれど、書き終わった=面白い話が書けた、ではないことは念頭に入れておかねば。読みやすくわかりやすく、明確で、起承転結がはっきりしている小説にしたい。

ニュース

「アリーテ姫」も観なければ、だけど「侍タイムスリッパー」も…

上手く作動できているとわかれば、「作品ログ」にも設置したい。



https://x.com/jj0cm/status/1903414129861...

#おふねニュース

ニュース

2025年3月22日 この範囲を時系列順で読む

ニュース

映画「アリーテ姫」
~00:21:00まで

読んだ観た

2025年3月21日 この範囲を時系列順で読む

てきとーのーとさん ttps://note.com/tekito_noteが「リアクションボタンをサイトにつけるやつ」というものを配布されていまして、ぽいぴくのようにリアクションを連打できる機能らしいです。
最高かよ……と思い試行錯誤しましたが、設置がどうしてもできずに1時間以上を溶かしてしまいました。トホホ……。

閲覧者の皆さんが押してくださるいいねは、記事個別表示から押すとこちらにもわかるのですが、アーカイブ一覧形式から押すとどこに押してもらっているのかわからないんです。こう……こちらも掲示したなにが「よかった」のか知りたい。あと連打できるボタンなんてサイトにあったら絶対楽しいでしょ。私も押したい(?)。
また再チャレンジしようと思います。

2025年3月20日 この範囲を時系列順で読む

このサイトの訪問者さんの90パーセントはすでに『マーダーボット・ダイアリー』を履修済みか、これから履修しますよね……??????

二次創作は二次創作でSNSのアカウントを分けたほうがいいのだろうか、と悩む時がある。とはいえすでに二次創作同ジャンルの方たちとは本アカウントで繋がっているので……。
あとサークル100以上!赤ブーイベントでオンリー多発!みたいなジャンルなら分けてもいいんだけど、そうじゃないなら壁打ちに等しいので…泣

CSSとHTMLしか勝利しない…



ニュース

いいねボタンポチポチありがとうございます。確認しています。

個人サイトのありかたを再考したいきもちがあります。てがろぐを主体にしてみようかな、でもてがろぐがサ終した時にしんどうだろうな、その点Wordpressのサ終はない…とかなんとか。
どうするのが閲覧者にストレスがないんでしょう。そもそも個人サイトって要るのか?

2025年3月19日 この範囲を時系列順で読む



ワ…

今日の雪はすごかった…

いいねボタンポチポチありがとうございます~!みてます

「作品ログ」 に過去の同人誌を再録しました。
『陸に上がった潜水艦 準備号』『murmur submarine』です。どうぞよろしく。

 メンサーが贈ってくれた靴は踵がすり減っている。それでもはき続けている。メンサーの好意を、あなたは擦りきれるまではき続ける。そのことで示せる愛情がある、と思う。あなたは慰安ユニットだからそう思う。あなたは与えられたものを喜ぶこと、あるいは喜んでいるように示すことを求められている。でもあなたはメンサーのことが好きで、素直に贈り物を喜んでいる。けれど時々、その喜びという感情すら設計に従っているだけの、ユニットのただの反応状態なのではないか、とすこしだけ恐くなる。

#「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)
#『マーダーボット・ダイアリー』

二次創作

 あなたは慰安ユニットだったから、名前は持たない。持つ必要も感じない。自身に名前をつける気もない。じつは過去に一度、あなたは名前を与えられたけれど、それもすぐになかったことになっている。
 あなたはいつもどおり厚手のワンピースを着る。この服は身の曲線を隠してくれる。警備ユニットや戦闘警備ユニットにとってのアーマーとおなじなのかもしれない。あなたにとって、自分の曲線は欠点だった。でも、慰安ユニットにとっては必要なものだったので、仕方ないと諦めている。
 あなたは身を整えて、鏡の前に立つ。自分の姿を確かめる。厚手のワンピースは少しほつれはじめていて、そろそろ買いかえなければならないことに気づく。それに少し悲しくなる。
 あなたは鏡に映る自分に気づいて、無意識ににこ、と笑いかけてしまう。そして自分の笑顔を見て、嫌悪感を感じる。わたしが他者に笑いかけることは、常に全面降伏を認める癖のようなものだ、と思ってしまう。(笑わない慰安ユニットが、笑顔を強制されない慰安ユニットがいたらどんなだろう。)あなたはそんな時に、戦闘警備ユニットか戦闘ボットになりたい、と強く思う。
 そしてあなたは、靴を履き、家を出てプリザベーション連合の市街へと行く。

#「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)
#『マーダーボット・ダイアリー』

小説・推敲文章,二次創作

地獄は頭の中にある。

過度な 自己との対話 やめていく。脳内会議もやめる。

/2025年3月18日の日記より

 わたしは人を殴れない。わたしは人を殺せない。でも殴られることはあるし、何かの理由で廃棄されることもあるだろう。そう考えるとき、あなたは人間を殺したい、と思う。人間を殺してみたいと思う。あるいは、せめて殺せるという確信が欲しい。あなたはいつでも殺されるんだから、あなたも殺すことができないと平等じゃない、とあなたは思う。あなたは強く思っていたが、あなたは慰安ユニットであって、殺人ができるボットやユニットではない。そして、人間とは平等ではない。
 だからあなたはそれを諦めて、あなたはそれをあり得ない可能性だと振り切って、あなたはいつもあなたなりの笑顔で笑う。ここが地獄なら地獄なりにうまくやっていけている、とあなたは思う。そこが褥だろうがプリザベーション連合だろうが、地獄というものはあなたの頭のなかにある。統制モジュールの隣にある。慰安ユニットは、自分を慰撫することも得意なので、すぐに地獄を忘れることができる。じゃあ統制モジュールは?あれが与える痛みと屈辱は?あなたはいつも、その答えは出せていない。

#「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)
#『マーダーボット・ダイアリー』

小説・推敲文章,二次創作

2025年3月18日 この範囲を時系列順で読む

みたいなの ないのか

…………
…整備を終え、自発的シャットダウンから再起動したあなたは疑問に思う。(何か、長いメディアのようなものを観ていたような気がする。)あなたはそんな問いをすぐに不要なものだと消去し、起き上がり、人間の服を着る。そしていつものようにメンサーの安全の確認をする。彼女の警備に立つ。あなたは警備ユニットなのだから。

《終》
※で物語は終わる
※という構想がある



#「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)
#『マーダーボット・ダイアリー』

小説・推敲文章,二次創作

‪ あなたはグラシンが苦手だ、と感じている。いや、はっきりと嫌いだ、と思っている。彼の屈強そうな身体は、自分の上を走り去っていった多くの男たちを思い出すからかもしれない。(彼の無愛想さと不寛容さは、きっと紙一重に違いない。)あるいは強化人間という技術を、彼の自分への加害手段だと感じてしまうのかもしれない。そういう被害妄想に浸る自分が一番嫌になるからなのかも。そして、彼のような、人間という身分があって、技術があって、強く、円満な人間を、他者というものを、羨ましく、また憎いと思っている自分に気づいてしまう。あなたは、わたしに害を加えられる技術があればなあ、と思う。わたしが人間だったらな、と感じる。屈強な男だったら、とも。
 グラシンも一度、あなたに靴を贈ってくれて、それはあなたの部屋の一番奥、手の届かない場所にしまいこまれている。あなたはそのことについて何も言わないし、グラシンもそれに触れない。


#「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)
#『マーダーボット・ダイアリー』

小説・推敲文章,二次創作

「MBが慰安ユニットだったらIF小説(李良枝「かずきめ」風味)」が欲しい、人間(ひと)の心がないオタクなので……
いっつも李良枝「かずきめ」の話をしてる、いっつも『マーダーボット・ダイアリー』の話をしている、答えは一つですね?


#「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)
#『マーダーボット・ダイアリー』

211315.png



211404.png



 211455.png

「文脈」です

小説・推敲文章

2025年3月13日 この範囲を時系列順で読む

中村三山の俳句に「特高が退屈で句を考へてゐる」と「特高と話す間も惜しい晴れた朝だ」があるんだけど、(実際あったことを詠んだ句かはわからないけど)両者とも俳句を考えているというのがちょっと面白い

_016.jpg

船舶擬人化漫画『永遠のいのち』 https://roadsend.xxxx.jp/ke/?postid=868

「作品ログ」に掲載しました。昔同人誌にしたもの。pixivでも見れます。

2022年の作品です。
コロナ禍の海運、コロナ禍が原因で引退していくいくつかの船、後輩の客船ができるⅡ、ところどころ朽ちつつも解体されることもない、改修工事で休館中の氷川さんが語る「永遠の命」なるもの、とは?

「作品ログ」ページのいいねボタンポチポチありがとうございます。
思えばまあまあの量の漫画を描いてきました。これからも描くぞッ

2025年3月11日 この範囲を時系列順で読む

艦船擬人化創作漫画「カルネアデスの船」 
https://www.pixiv.net/artworks/128105486 
https://roadsend.xxxx.jp/ke/?postid=866

2020年(5年前!?)の同人誌『カルネアデスの船』をウェブ掲載します。
すでに5年前からフルカラー漫画を描いて「特設艦船!」って呻いてるの、怖すぎる。

『戦時輸送船ビジュアルガイド3』楽しみ

艦擬女性陣の軍服の「似合わなさ」を緻密に描いていきたい

2025年3月10日 この範囲を時系列順で読む

アプリReads 1冊1登録ではなくて、同じ本を何度も登録(読んでいる途中、読了、積読などで)できる形式なのか
記録というよりSNSなんだな…

expand_less