良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)
2025年9月15日 この範囲を時系列順で読む
ああっ石を投げないで…
さきほどの「アナログで漫画を描いていたのだけど、ペン入れ段階でつまずいた」漫画です
だめだ、一生終わらないかもしれないフルカラー漫画(=「渺渺録」)ばかりに気を取られていないで、短編漫画同人誌も数打ちしないと…
「渺渺録」はコトコト弱火で煮ながら別の主菜も作っていく感覚でいたい 時間がかかるので…
「渺渺録」はコトコト弱火で煮ながら別の主菜も作っていく感覚でいたい 時間がかかるので…
システム手帳のPLOTTERの用紙はマジのマジでおすすめします。A4もあるし
『あまりに野蛮な』のヒロインの叔母のミーチャ、ミーチャというのは自身を台湾風に呼んだ綽名で、つまり植民地との共振あるいは共感を得ている女性で、地元のお守りを嬉しそうに貼っては夫に恥ずかしいだろと激怒されていたり、「原住民」の死をぼんやりと自身のことに重ねて想ったりするタイプで
現代に生きていたら「正しい視点」と言われるのはむしろミーチャの"共感"なんだけど、当時は大日本帝国なので夫の激怒が正しい態度だし、外地で孤立していき万引きをして破滅する女性で、なんというか、ミーチャって現代に生きてたら一人で意地でも大学に行ってSNSで差別に抗い"連帯"してそうな女性だ
現代に生きていたら「正しい視点」と言われるのはむしろミーチャの"共感"なんだけど、当時は大日本帝国なので夫の激怒が正しい態度だし、外地で孤立していき万引きをして破滅する女性で、なんというか、ミーチャって現代に生きてたら一人で意地でも大学に行ってSNSで差別に抗い"連帯"してそうな女性だ
マルマンの例のメジャーなクロッキー帳もスケッチブックも合わない人
①月光荘の「アツ」スケッチブック
②キャンソンのクロッキー帳
のどちらかを進めたい
①月光荘の「アツ」スケッチブック
②キャンソンのクロッキー帳
のどちらかを進めたい
絵って描いても描いても一生上手くならね~な~~~~~…………なんてことはなく、一応上手くはなるのだが、あまりにジワ…ジワ…となので、このまま行くと上手くなる前に、死ぬ。
アナログで漫画を描いていたのだけど、ペン入れ段階でつまずいた。Gペンではなくシグノを使うことが多い。
無意識に机をタップしそうになっていることに気づき……気が…狂う……。
※iPadは画面タップでCtrl+Z(戻る)となる
無意識に机をタップしそうになっていることに気づき……気が…狂う……。
※iPadは画面タップでCtrl+Z(戻る)となる
最近本や映画などを摂取しておらず、悲しいです。どうしたもんかなぁ
ブクログってDVDは登録できても「公開直後の映画の記録」は登録できないので難しい
いいねボタンポチポチありがとうございます~
2025年9月14日 この範囲を時系列順で読む
「地獄の一丁目」という言葉を最近まで知らず、このようなエモ・言葉を知らなかったことを恥じた…
擬人化を通して時代を描いているが時代ものを描かない理由、「これは擬人化創作なんでぇ…」という第一声のためかもしれない
言い訳もあるけど、描く側の感覚として自由に描けるので…
言い訳もあるけど、描く側の感覚として自由に描けるので…
とはいえ日本軍の航空史よりはそれこそ郵便航空機のほうがきになる でも海外書籍は言語がね…
感傷的ナショナリズムというか定型ナラティブに固められていない特攻隊員ものとかは読んでみたい
あとは沖縄戦かな でも沖縄戦と自分を接続できない 接続しなきゃいいだけだけれど、沖縄近代史に重要なのは「自分も返り血を浴びる決意」だから…
海もまともに直視してこなかった埼玉県民に沖縄戦の何が…
そもそもアジア・太平洋戦争にばかり焦点を当てること自体が馬鹿馬鹿しいと感じる
感傷的ナショナリズムというか定型ナラティブに固められていない特攻隊員ものとかは読んでみたい
あとは沖縄戦かな でも沖縄戦と自分を接続できない 接続しなきゃいいだけだけれど、沖縄近代史に重要なのは「自分も返り血を浴びる決意」だから…
海もまともに直視してこなかった埼玉県民に沖縄戦の何が…
そもそもアジア・太平洋戦争にばかり焦点を当てること自体が馬鹿馬鹿しいと感じる
時代のものにおける艦艇は「艦という組織の動き」になってしまい、兵器=艦は「場」「空間」に近いんだけど、その点航空機は人間が兵器=機に密接していて、空や海やほかの人間が近い、という感じがある
2025年9月13日 この範囲を時系列順で読む
戦艦土佐は英米ほか…と結んだ軍縮条約のため、造っている途中で廃棄し、自沈させた艦です(1925年自沈)
姉妹艦が戦艦加賀で、こちらは空母に改造されて、中国を爆撃したり真珠湾攻撃(1941年)をしたりする…艦です
土佐は世界平和のために、と言われて自沈したのにこのざま(太平洋戦争)だよ……となる 👈ここがサビです
姉妹艦が戦艦加賀で、こちらは空母に改造されて、中国を爆撃したり真珠湾攻撃(1941年)をしたりする…艦です
土佐は世界平和のために、と言われて自沈したのにこのざま(太平洋戦争)だよ……となる 👈ここがサビです
という言葉が『造艦回想』にあります
「しかし土佐は橘姫の運命にも似て、世界平和の犠牲として水葬されるのだ。もし土佐に霊あらば瞑して呉れるだろう」…

敗戦直後の長崎で戦艦土佐の幻影に謝罪する三菱重工さんの漫画、そのうち仕上げたい
戦没した艦は「完了」であっても、未成艦は「むざむざ捨てた」もの、という製品への認識の御社を……
#「渺渺録」(企業擬人化)
草案の小説(同てがろぐ)
(Loading...)...
土曜日🌊
2025年9月12日 この範囲を時系列順で読む
というかわざわざここ(てがろぐ)や個人サイトを見に来てくれる皆さんありがとう 手間ですよねホント… 良い感じのRSS、私も欲しいな…
blueskyなどでいいんだけども…
X やはり間引かれているんだろうな なんとなくTLには個人アカウントより組織アカウントが多い気が… さみしいぜ
いいねボタン・waveboxパチパチポチポチありがとうございます
Procreateのペンツール「サラマンカ」って何者?塗りが5万倍上手くできる
instagramを見ているととりわけ実感する
いにしえのpixivヘビーユーザー時代、自前のタグで「情景絵」というものをつけており…「『背景絵』と言うほど背景が主人公の絵ではない、人の後ろ等に背景がササっと描きこまれた絵」「ただのキャラの立ち絵ではない絵」などにつけていたんだけど、今はあまり意味をなさないというか 今の絵描きって当たり前に背景を描くよね 勿論全員ではないが…
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77
- 「渺渺録」(企業擬人化)(273)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(41)
- おふねニュース(39)
- 「ノスタルジア 標準語批判序説」(二次創作)(23)
- 「大脱走」(企業擬人化)(23)
- 書籍情報(19)
- SNSの投稿(17)
- 『ハリー・ポッター』(17)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(16)
- 実況:初読『天冥の標』(16)
- 展示会情報(15)
- 読んでる(15)
- 読了(14)
- きになる(13)
- 企業・組織(11)
- 船舶装飾考(10)
- 三菱重工さん関係のロケット(8)
- 御注文(8)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 日本郵船歴史博物館再開館の軌跡(7)
- 本(6)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(6)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 「病院船の顛狂室」(艦船擬人化)(5)
- 「徴用船の収支決算」(一次創作)(5)
- おふね(5)
- 国会図書館にない本(3)
- の部分(3)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- 模写(2)
- 漫画(2)
- 映画(2)
- 入手(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 「水兵のリーベ」(一次創作)(1)
- 展示(1)
- 展示会(1)
- ハリー・ポッター(1)
- 映像(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
- マーダーボット・ダイアリー(1)



