2024年12月29日 この範囲を時系列順で読む
2024年12月27日 この範囲を時系列順で読む
私のTLでは一つの「常識」になっていて皆さん精力的に集めていらっしゃるのですが、今、クリスタのログボがもらえます。
個人サイト閲覧者さんの中にはXを始めSNSを切った方もいらっしゃるかもしれないので、共有しておきます(とはいえだいぶ前からの開催ですが…)
個人サイト閲覧者さんの中にはXを始めSNSを切った方もいらっしゃるかもしれないので、共有しておきます(とはいえだいぶ前からの開催ですが…)
2024年12月26日 この範囲を時系列順で読む
サイトのトップページに「らくがき」ページ(てがろぐ)をリンクさせているのですが、この「らくがき」てがろぐ、らくがきだけでなく描いたものはすべて掲載しようかな……。毎回絵を描くたびに、Wordpressに記事を作るのは手間だし、閲覧もしづらい気がする。
2024年12月25日 この範囲を時系列順で読む
昔書いた小説 に「夏の陽の強さが目に眩しすぎるんだ。目が潤むのはそのせいに違いない。声が震えるのをこの子のためにごまかせるといいと思った。」という一文があり、未だに自分でも思い出すから、自分なりに好きな表現なのだろう
2024年12月24日 この範囲を時系列順で読む
ゴカム実写化は完全に知らず存ぜぬなのだけど(何かの信条があるとかではなく完全にたまたま)、五社英雄の「北の螢」みたいな『ゴールデンカムイ』だったら観てみたい
信条ではありませんが、基本的に漫画の実写化は履修しないことが多いですね…
信条ではありませんが、基本的に漫画の実写化は履修しないことが多いですね…
五社英雄の映画を観ていると、こうやって(少)女たちは擦り潰されて使われてきたのだということ、そしてこうやって男に寄り添い、外への侵略の確かな寄り辺になっていたのだということ、を考えてしまうぜ…
個人サイト(Wordpress)に「2024年の振り返り」記事を書こうと思ったら、下書き保存の方法が分からず、下書き保存の方法が分からないという状況に理解が追いつかない……。ボタンがどこにもないのだけれど。下書き保存のボタンがない状況に陥ったのは初めてだ。
2024年12月23日 この範囲を時系列順で読む
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68
- 「大脱走」(企業擬人化)(20)
- 「渺渺録」(企業擬人化)(13)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(13)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(10)
- おふねニュース(8)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 企業・組織(6)
- 実況:初読『天冥の標』(5)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(5)
- 今読んでる(5)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- きになる(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 読了(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
***
月一で、あるいは週一くらいで記録はつけていきたいです。
とりあえず2024年のまとめはしたい……。