settings

喫水はまだ甘くまだ浅くある

津崎のメモ帳です。絵ログ、お知らせ、日常など。

2024年12月29日 この範囲を時系列順で読む

昨日は荒ぶって「1日1記事日記を書くぞ!!」となったけれど、字書きならともかく漫画を描いているのでそこまで細かくなくていいかな…と思いました。
月一で、あるいは週一くらいで記録はつけていきたいです。
とりあえず2024年のまとめはしたい……。

2024年12月27日 この範囲を時系列順で読む

wavebox&いいねボタン、パチパチありがとうございます。確認しています。

お返事

私のTLでは一つの「常識」になっていて皆さん精力的に集めていらっしゃるのですが、今、クリスタのログボがもらえます。
個人サイト閲覧者さんの中にはXを始めSNSを切った方もいらっしゃるかもしれないので、共有しておきます(とはいえだいぶ前からの開催ですが…)

2024年12月26日 この範囲を時系列順で読む

2016年~2017年のログを「作品ログ」てがろぐに掲載しておりました。懐かしすぎるぜ……。

「らくがき」てがろぐを、作品すべての置き場所にしました。いいかんじだ。素晴らしいテンプレート。

サイトのトップページに「らくがき」ページ(てがろぐ)をリンクさせているのですが、この「らくがき」てがろぐ、らくがきだけでなく描いたものはすべて掲載しようかな……。毎回絵を描くたびに、Wordpressに記事を作るのは手間だし、閲覧もしづらい気がする。

2024年12月25日 この範囲を時系列順で読む

昔書いた小説 に「夏の陽の強さが目に眩しすぎるんだ。目が潤むのはそのせいに違いない。声が震えるのをこの子のためにごまかせるといいと思った。」という一文があり、未だに自分でも思い出すから、自分なりに好きな表現なのだろう

「明治日本の産業革命遺産」世界遺産協議会 公式note https://note.com/officialjmir

2024年12月24日 この範囲を時系列順で読む

PLOTTERというシステム手帳ブランド製の紙にシャーペンやペンで絵を描くと大変良い感じです。おすすめしたい。

ゴカム実写化は完全に知らず存ぜぬなのだけど(何かの信条があるとかではなく完全にたまたま)、五社英雄の「北の螢」みたいな『ゴールデンカムイ』だったら観てみたい

信条ではありませんが、基本的に漫画の実写化は履修しないことが多いですね…

五社英雄の映画を観ていると、こうやって(少)女たちは擦り潰されて使われてきたのだということ、そしてこうやって男に寄り添い、外への侵略の確かな寄り辺になっていたのだということ、を考えてしまうぜ…

個人サイト(Wordpress)に「2024年の振り返り」記事を書こうと思ったら、下書き保存の方法が分からず、下書き保存の方法が分からないという状況に理解が追いつかない……。ボタンがどこにもないのだけれど。下書き保存のボタンがない状況に陥ったのは初めてだ。

2024年12月23日 この範囲を時系列順で読む

五社英雄…………

***
expand_less