settings

喫水はまだ甘くまだ浅くある

津崎のメモ帳です。絵ログ、お知らせ、日常など。

2023年11月29日 この範囲を時系列順で読む

(冗談です)

「大脱走」6話 なんで海軍さん(組織擬)だけちゃんと描き込んでるんだよ 自分にムカついた

2023年11月27日 この範囲を時系列順で読む

一次創作をかこう!と思い、けれど改めて擬人化を顧みた時に、擬人化もやはり良いよな…と噛みしめています。

このてがろぐの最下部のページ数のCSSをめちゃくちゃにいじってしまったせいで、黒い丸がいっぱい並んでいるの 何とも言えない気分に…今度直そう…

追記・直しました

『戦争とトラウマ』とても良い

2023年11月25日 この範囲を時系列順で読む

前回『大脱走 中』をおたクラブさんで刷ったら、前々より文字の印刷がだいぶきれいになっていてびっくりした。小説本をつくるときに、クリスタで画像として作って入稿できるかも。前回そうしたら文字が荒くなってしまったので逡巡していました……。

小説・短歌本を出すときにはWordでpdf抽出→クリスタで画像として編集、という荒業をしていたのだけど、欠点として「印刷所によって文字部分の印刷が荒い」ことがあった(フォントは細く、印刷が繊細なのだろう)

2023年11月19日 この範囲を時系列順で読む

「アンダーグラウンド 完全版」上映会をしました。楽しかったです。

2023年11月17日 この範囲を時系列順で読む

はてなアンテナみたいに雑な感じに取得できるやつでいいんだけどな…

メモ・RSS
①てがろぐは1記事を更新してもフィードの配信はされない(cgiでの更新)。
②日本郵船歴史博物館のお知らせ投稿(asp(Active Server Pages)を利用しての更新)は、
(1)テキストのみの更新はFeedlyに反映されない
(2)さらにリンクやPDFが張られている時に限りFeedlyに反映される

たぶん

Twitter事変も相まって、インターネットが分散しているのだけど、そういう時にやはりFeedは便利だ

はてなアンテナでは取得できているし、なんなら私の先達(日本郵船歴史博物館URLの登録者)が3人もいた。

というのも、日本郵船歴史博物館のサイトにはRSSがなく、それでもどうにか最新の情報を得たいと思い試行錯誤している。
いまのところ唯一の手段ははてなアンテナでの取得なのだが、はてなアンテナも先は長くないと思うのでFeedlyで頑張りたい。とはいえFeedlyの機能もβ版の様子で、うまく機能するのかわからない。どうしようかな……。

FeedlyのPro+では、RSSのないサイトでも自前でRSSを立てられると聞いて課金してみた。月払いにしたと思ったのに年払いになり、大幅セール中だったのでまだマシだったが、円安なので本当に笑えない額になってしまった。
仕方ないので1年使い倒したいと思います。

***
expand_less