settings

喫水はまだ甘くまだ浅くある

津崎のメモ帳です。絵ログ、お知らせ、日常など。最下部にカテゴリー・タグ一覧あり。

👏

良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)

2025年11月7日 この範囲を時系列順で読む

理解、考察、解釈、みたいなもの、オタク的雑用法じゃなくて厳密に使い分けていきたい

谷川俊太郎の詩「生きる」 「生きているということ」…より「生かす」…のやつの方が好きだな

ターゲット(顧客に仇なす存在は八つ裂きにする皆殺しにする)

マダボ短歌

短歌二次創作

『ネットワーク・エフェクト』でマーダーボットとティアゴの両者の使う単語「ターゲット」の変遷、面白くて好き 「潜在的ターゲット」なる言葉がすぐに使われなくなったりティアゴも「ターゲット」って言い出したりするやつ

1日1回マダボ短歌を詠めば、春コミでだいぶ分厚い歌集が出せる

「コミティア的エモーション」ってやつやね

谷川俊太郎の詩「これが私の優しさです」 好きだけど、漫画っぽい情景というかコミティアの同人誌にありそうな風景の話だ

私の企業擬 実在の営利団体に明らかに負の意味での文脈を与えているな…となる時はある 読者も少なく、実際読んだところでそんなの一笑に付するだけのクオリティだろうが

そしてその際、言葉や論理だけだとどうしても埋まらない部分があって、最後は感情や感覚の部分で共有できるところを探っていくことも重要になってくると思います。地球は平らだと思っているひとは自分とは世界がまったく異なって見えているかのように感じられるけれど、実は釣りが好きかもしれないし、お笑いが好きかもしれない……というふうにどこか共通点もあるはずですよね。異なるポイントだけにフォーカスして、そこをいくら論理で訂正してもあまり埒が明かないというか。それよりも何か人間としての、あるいは市民としての共通の感覚のようなものを通してギリギリ社会の分断を防いでいくことが重要なのではないでしょうか。

社会全体のなかでいま、反エスタブリッシュメントあるいは反エリートといわれる感情がこれほどまでに渦巻いているなかで、まさにこの『現代思想』を読んでいるような層のひとたちがどうふるまい、言葉を紡いていくのかがやはり重要だと思うのです。それについて私自身が何か明確な答えを持っているわけではないのですが、やはり「自分たちも間違っているのかもしれない」と自省する余地はどこかもっておいたほうがいいだろうと。

/井上弘貴 渡辺靖「現代アメリカ社会における〈陰謀〉のイマジネーション」『現代思想 2021年5月号 特集「陰謀論」の時代』

引用

慢性的に眠い

Blueskyの投稿をGoogleスプレッドシートに蓄積する
h ttps://note.com/ffi/n/n5bf784cea132

104123.png

すごい

とはいえ こういうものは時々安全などに脆弱性があったりするので自己責任で…(作者さんがどうのとかではなくて、この種の「連携」するものは予期せぬことが何時でも起きる)

①リプライは自分へ・他人へ両方記録されない
②自投稿のリポストは表示される
かなあ

rssを使うかたちのようですね

2025年11月6日 この範囲を時系列順で読む

フィルムアート社、神保町ブックフェスティバル雨天中止セールをやっているので皆さんぜひ

Blueskyにももちろん上げます

インターネット人間なので輸送艦「あおぞら」の一般公開で艦の写真を撮って「Bluesky…」という投稿と一緒にXに写真をアップするやつ、はやくやりたい

ああ相互確証破壊 人間の愛憎の果ての心中みたい

(マダボ短歌)

短歌二次創作

いいねボタンポチポチありがとうございます~

商業航路をゆく船たちに「創作ですら」軍服を施すこと、それはそれで悩むんだけど、実際現実には施されたわけで、そこを無視して幸せな姿を描いても…いやいいんだけど…やはり現実にあったさみしい情景も描きたい

艦船/〃擬人化

141.jpg

20251108153623-admin.jpg

艦船/〃擬人化

131.jpg

「輸送艦の名称は、半島の名、太陽に関する天象・気象の名を付与することが標準」とされているけれど、海上自衛隊の既存の輸送艦は「半島の名前」でしか命名されておらず、自衛隊海上輸送群に配属されるにほんばれ型・ようこう型(陸自が主導となっている)のみが天象気象由来の命名…でいいのか?

126.jpg

小関洋治 著『日本の産業革命』,評論社,1982.7. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/11997487 (参照 2025-11-06)

Bluesky✨






#おふねニュース

ニュース

自己顕示とかではなくて(「いやそもそも創作はすべて自己の…」とか野暮ったい議論も抜き)、オーラルで喋っていることで出てくる自論や「描きたいもの」というものがあるんだけど、それをやるにはスペースをするしか…でもXじゃないところでやりたい

YouTubeに上げて保存すればいいのか…?

2025年11月5日 この範囲を時系列順で読む

ぶら志"る丸です

20251105210916-admin.jpg

いやXが優しくないとかじゃないけども…

Blueskyの皆が優しすぎて、最近はBlueskyが好きですね…

いやスクリャービンってすごくないか?

報国丸が特設巡洋艦になる前の、あるぜんちな丸が航空母艦になる前の、鴨緑丸が「地獄船」と呼ばれる前の話…

1110.jpg

9.jpg 10.jpg

8.jpg

6.jpg 7.jpg

『船の模型の作り方』描いてあるままの図をバカ正直に作ると完成しないな…船をある程度知っていて自分で工夫できないとだめかも

46.jpg 5.jpg

カーブを利かせた方が可愛いかな と思ったけど不自然だな…
いくつかやって試すしかない

expand_less