settings

喫水はまだ甘くまだ浅くある

津崎のメモ帳です。絵ログ、お知らせ、日常など。最下部にカテゴリー・タグ一覧あり。

👏 #感想 #小説など
#船擬 ##マダボ ##渺

良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)

2024年1月15日 この範囲を時系列順で読む

もう少しサイトに籠りたいと思っています。遅いインターネットを心掛けたい。

2024年1月13日 この範囲を時系列順で読む

黒人米兵と日本女性をめぐる日本小説の話に触れている、リービ英雄「日本語の勝利」(『日本語の勝利/アイデンティティーズ』収録)。
その米兵の喋る、妙に横文字ばかりの「まるで歌舞伎町のチンピラのような」言葉への所感が良い。
"小説の米兵が言う「ファッキン」という形容詞が、劇画的な日本語のヤクザことばの中に吸収されてしまうと、それが本来持っている批評性が薄れて、ニューヨークで生きのびるための武器である「悪いことば」の刃がにぶり、ニューヨークの黒人が常に鎧っている痛烈で苦々しい知性が殺されてしまう"……。

感想

2024年1月2日 この範囲を時系列順で読む

今更ですがあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします~。

2023年12月17日 この範囲を時系列順で読む

2月のコミティアに申し込みました

2023年12月3日 この範囲を時系列順で読む

コミティアありがとうございました。まったり楽しく参加できました。新刊もしっかり頒布できてよかったです。

2023年11月29日 この範囲を時系列順で読む

いずれにせよ愛着はあります 少なくとも「悪役」「すべての元凶」にはしたくないです 実際に悪役でもすべての元凶でもないからです

(冗談です)

「大脱走」6話 なんで海軍さん(組織擬)だけちゃんと描き込んでるんだよ 自分にムカついた

2023年11月27日 この範囲を時系列順で読む

一次創作をかこう!と思い、けれど改めて擬人化を顧みた時に、擬人化もやはり良いよな…と噛みしめています。

このてがろぐの最下部のページ数のCSSをめちゃくちゃにいじってしまったせいで、黒い丸がいっぱい並んでいるの 何とも言えない気分に…今度直そう…

追記・直しました

『戦争とトラウマ』とても良い

2023年11月25日 この範囲を時系列順で読む

前回『大脱走 中』をおたクラブさんで刷ったら、前々より文字の印刷がだいぶきれいになっていてびっくりした。小説本をつくるときに、クリスタで画像として作って入稿できるかも。前回そうしたら文字が荒くなってしまったので逡巡していました……。

小説・短歌本を出すときにはWordでpdf抽出→クリスタで画像として編集、という荒業をしていたのだけど、欠点として「印刷所によって文字部分の印刷が荒い」ことがあった(フォントは細く、印刷が繊細なのだろう)

2023年11月19日 この範囲を時系列順で読む

「アンダーグラウンド 完全版」上映会をしました。楽しかったです。

2023年11月17日 この範囲を時系列順で読む

はてなアンテナみたいに雑な感じに取得できるやつでいいんだけどな…

メモ・RSS
①てがろぐは1記事を更新してもフィードの配信はされない(cgiでの更新)。
②日本郵船歴史博物館のお知らせ投稿(asp(Active Server Pages)を利用しての更新)は、
(1)テキストのみの更新はFeedlyに反映されない
(2)さらにリンクやPDFが張られている時に限りFeedlyに反映される

たぶん

Twitter事変も相まって、インターネットが分散しているのだけど、そういう時にやはりFeedは便利だ

はてなアンテナでは取得できているし、なんなら私の先達(日本郵船歴史博物館URLの登録者)が3人もいた。

というのも、日本郵船歴史博物館のサイトにはRSSがなく、それでもどうにか最新の情報を得たいと思い試行錯誤している。
いまのところ唯一の手段ははてなアンテナでの取得なのだが、はてなアンテナも先は長くないと思うのでFeedlyで頑張りたい。とはいえFeedlyの機能もβ版の様子で、うまく機能するのかわからない。どうしようかな……。

FeedlyのPro+では、RSSのないサイトでも自前でRSSを立てられると聞いて課金してみた。月払いにしたと思ったのに年払いになり、大幅セール中だったのでまだマシだったが、円安なので本当に笑えない額になってしまった。
仕方ないので1年使い倒したいと思います。

Feedly 便利だ

ショックなことが起こり、ショックだ…

2023年11月16日 この範囲を時系列順で読む

今更なのですがwaveboxもぱちぱちありがとうございます 見てます

2023年11月15日 この範囲を時系列順で読む

先日は悪口を言ってましたが、新しいWordpressのテーマ、本当に良いです。何度も言うけど大きく変わったところはない。ブラッシングされたかんじ。
ちょうどWordpressがブロックエディターへの転換の時に参入しちゃったのかも。だから苦手意識が出たのかな……。

Excel貼り付けで文献の共有ができたらいいなと思いつつ、なにをどう共有するのかという疑問もある

過去の読書映画感想を追加しました。言葉遣いも目線も荒さが目立つ気がします。すこしずつ改善していきたい。

いいねぱちぱちありがとうございます!!(確認してます)

2023年11月14日 この範囲を時系列順で読む

Wordpressの新しいテーマ、前と何が違うのかと聞かれるとほとんど変わらないのですが、ちょっとした細部が微妙に違くて便利で、いじり甲斐があります。というか、細部が前より洗練されていて見やすい。管理人からも見やすいので閲覧者さんからも見やすくなったのでは……?
書籍映画感想ページを作りました(サイトの「Book」ページです)。読んだ文献の知見の共有にも使いたい。

2023年11月3日 この範囲を時系列順で読む

『智恵子抄』青空文庫にあるみたい。青空文庫も開拓したい。

来年の2月のコミティアで『大脱走 下』出せるだろうか。 

scrapboxもここへ統合しようと思いつつ、scrapboxは過去ログが見やすくて素敵だとやはり思う。
とはいえやるべきことはscrapboxの整備ではなく、そこへ書いたようなネタを小説や漫画に昇華することなんだよなーとは……。

今日はゴジラ新作を観に行く予定だったのだけど、疲れていたのでやめた。代わりになにをしていたのかというとTwitterである。悔しい……。
早めに風呂に入り、ベッドの上で悠々と読書をするようにしようと最近は画策している。いずれにせよ、呆然としながらSNSをするのはやめていきたい。

12/3(日)に開催されるCOMITIA146の情報です。
東京ビッグサイト・西2ホール P36a 高松堂通信
ジャンルはその他(企業・艦船の擬人化)です。
よろしくね~

2023年10月27日 この範囲を時系列順で読む

コミティア参加サークル一覧が出てました!行きます!新刊『大脱走 中』印刷済みです(早い)。

2023年10月26日 この範囲を時系列順で読む

戦没船や戦没した海員たちのはなし 歴史創作・一次創作的に描いてみたい 擬人化創作だけではなくて…

20231026181443-admin.jpg 202310261814431-admin.jpg 202310261814432-admin.jpg

2023年10月17日 この範囲を時系列順で読む

Amsterdam Klezmer Bandというバンドが好きです

2023年10月14日 この範囲を時系列順で読む

実はクストリッツァ監督は今回の戦争でロシアに対して批判的ではないらしく(伝聞なのでどこまでが本当か分からない、伝えるニュースとそれを否定するニュースが交差してたので…)それに失望する声や、監督映画を楽しむこと自体への批判もあったけど、映画「アンダーグラウンド」から滲み出るロシアへの憧憬と大戦期から内戦での経験からくる西側諸国への嫌悪はすごかったし、あの映画(あのセルビア的な映画!)を内戦中に公開している時点で、私からすれば「今更その観点から「アンダーグラウンド」を批判するの!?元々センシティブな映画だしだから批判を受けた監督は引退宣言をしたんじゃん…」感がある
勿論、そういう意味では「アンダーグラウンド」は素直に観るのではなく遠くからも見て一考すべき映画ではある……ただあまりにその筋からの批判は今更感があるという話

2023年10月13日 この範囲を時系列順で読む

コミティアは書類不備以外の落選はないそうです

写真では分からないけど印刷が綺麗すぎてびっくりしてる よろしくお願いします

expand_less