良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)
2025年9月29日 この範囲を時系列順で読む
公娼制と炭鉱、あとクソデカ日章旗は「渺渺録」で描いておきたい#「渺渺録」(企業擬人化)
日本の大衆が自分自身の日常的思惟様式の欠陥にめざめるためには、在日朝鮮人からの打撃が必要である。私が負ってきた母国との断絶よりも深い傷そのものから、かりものの朝鮮らしさを超えた思想を生みだしてくれることがその一つだ。そのための試行錯誤が、日本人大衆の日常的思惟の世界に対する直接性である時期はなおつづくことだろう。大衆は異相分離ののちの無関心を贖罪だと感じているのだから。また同化の原理以外の対応を知らないから、目の前に立ちあらわれたものとの対応法がわからないぶきみさに、日本はさらされる必要がある。自分のもっていた発想法そのものをゆさぶられるという体験を意識にとどめたものは、敗戦後にやっとかすかに生じたにすぎない。
/「二つのことば・二つのこころ」『精神史の旅 1産土 森崎和江コレクション』
/「二つのことば・二つのこころ」『精神史の旅 1産土 森崎和江コレクション』
いま一つは、国家の「壊疽」になろうとする主張です。この主張を新川さんは、「あたかも壊疽のように、〈国家としての日本〉を内側から腐蝕し」とも、「国家としての日本に対する決定的な「毒」としての沖縄の存在を思想化する」とも表現しています。同化の対極に立とうとする思想というべく、ここに至って反復帰論は、「反国家としての兇区」として完結します。
/『沖縄の戦後思想を考える』
/『沖縄の戦後思想を考える』
いちおうFeedbroは入れている
個人サイトだいすきだし個人サイトに引きこもっているけど、個人サイトを見る側で言えば毎日巡回は厳しいし、でも良いかんじのRSSもなく(Feedlyは高すぎる)、難しい…
皆さま閲覧ありがとうございます。こんな僻地に…
皆さま閲覧ありがとうございます。こんな僻地に…
運営のスタンスがおかしいとか対戦型SNSだとかは正直気の持ちようというか、結局は己がどうするかの問題となるんだけど、「TLが間引かれる」はホント自分ではどうしようもないし、実はこれが一番自分にとっては問題かもしれない
実際確認の仕様がないので間引きがあるのかはわからないけど、私は間引かれていると感じる TLに出てくるのが特定のフォロイーしかいないため…(もちろん人が減っている可能性もあるけども…)
Xです(Xの話をするのやめよう?)
実際確認の仕様がないので間引きがあるのかはわからないけど、私は間引かれていると感じる TLに出てくるのが特定のフォロイーしかいないため…(もちろん人が減っている可能性もあるけども…)
Xです(Xの話をするのやめよう?)
〈いっちゃん、また関東大震災のような大きな地震が起こったら、朝鮮人は虐殺されるかしら。一円五十銭、十円五十銭と言わされて竹槍で突つかれるかしら。でも今度はそんなこと起こらないと思うの、あの頃とは世の中の事情が違っているもの。それにほとんどが日本人と全く同じように発音できるもの。ね、いっちゃん、それでも殺されることになったら、私を恋人だってしっかり抱きしめて、私と、私と一緒にいてくれる?いえ、今度は絶対に虐殺なんてされません。でもそれでは困る、私を殺してくれなくちゃあ。私は逃げ惑うの、その後ろを狂った日本人が竹槍や日本刀を持って追いかけてくるわ、私は逃げきれなくて、背中をぐさっと刺されて、胸も刺されて血だらけになってのたうち廻るの。いっちゃん、あれは痛いのね、とっても――この間いっちゃんが研いだ包丁を掴んでみた。そしたら身体がびりびりとしびれて興奮してきて、まるでセックスをしている時のような気持ちになったわ。私、自分が何故お料理が嫌いなのか解ったような気がした。恐いのよ、あのびりびりした感じがたまらなかったのよ。それでね、その包丁で胸のところと手首を切りつけてみたの。痛かった。それに血が、本当にわっと出てくるんだもの。ぐさりとやってみたかったけれど、もっと血が出るのかと思うと恐くなって――今度は金槌で脚を叩いてみたわ、そしたらやっぱり痛かった。ねえ、いっちゃん、私は虐殺されるかしら、ねえ、どうなるの、もしも殺されなかったら、私は日本人なわけ?でもどうしよう、あれは痛いものね、血がいっぱい出るんだものね〉
/李良枝「かずきめ」『由煕 ナビ・タリョン』
/李良枝「かずきめ」『由煕 ナビ・タリョン』
自分の自炊料理から国家の歴史までがごちゃ混ぜになって一つの文章を形成している、またそういう小説が好きで、その一つが李良枝なんだけど、実はそのごちゃ混ぜ=何かの実感を自炊料理を経過させて国家の歴史を順繰りに結びつけて体感することことが、身体性というものの本髄なんだろうか
新しいバージョンのProcreateで笑ったのは、新しく「ブラシのリセットポイント」というものができていること…
私はよく「もっと弄ればもっと合うブラシができるのではないか」と調整した結果、元々より描き味が合わなくなり発狂するため… セーブポイントありがたいですねホント
私はよく「もっと弄ればもっと合うブラシができるのではないか」と調整した結果、元々より描き味が合わなくなり発狂するため… セーブポイントありがたいですねホント
架空映画の感想を書きたいけど、映画ならまだ本の方が親しみがある だが架空映画と架空本、またその感想を語ることは全く別問題であり…
2025年9月28日 この範囲を時系列順で読む
XはTLが間引かれている気がする…フォローしている人全員見れているのかな…
Xの運営スタンスとか対戦型SNSとかはまだギリギリ耐えられるけれど、「TLが間引かれる」は耐えられない。最近はBlueskyにいることが多めかもしれないです
Xの運営スタンスとか対戦型SNSとかはまだギリギリ耐えられるけれど、「TLが間引かれる」は耐えられない。最近はBlueskyにいることが多めかもしれないです
最近Xよりこのてがろぐの方が見られているのでは説ある
E!?めちゃくちゃwaveboxを押してくれた方ありがとうございます!!
『高島屋135年史』を見ているとエグいくらいに戦争!挙国一致!してるんだけど、占領期には早くも英語で占領軍向けプチ日本展…みたいなことをしていて、ふむ…となるし、睨まれていたがゆえにこの「華麗な転換」ができなかった産業の一つが海運だったんだよな~と
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
いいねボタン&waveboxポチポチありがとうございます!!
ふねのデザインのはなしとか描けばいいのかしら…
人様の企業の擬人化という体裁でこんな漫画を描いていいのか、と思う反面、やはり私はあの時代をこういう視点でしか捉えられないし、なんというか、あの時代の人たちの生と死の隣で一緒に彼らの返り血を浴びるような、そんな追体験を創作で描きたい
2025年9月27日 この範囲を時系列順で読む
「艦娘の出てこない艦これ」の話されるの大好きなんだけど、私は擬の出てこない擬話を描きすぎ
「五社英雄の映画を観ているとわかるんだけど、明治の廓(「吉原炎上」)と昭和の廓(「陽暉楼」)で趣が違うんだな~!とても参考になる!」←危険なので、こういう「受容」はやめましょう
発作!!
「アンダーグラウンド 完全版」エピソード3・4
アートという暴力、暴力というアート という感じだ
アートという暴力、暴力というアート という感じだ
「アンダーグラウンド 完全版」視聴会、7時間くらい確保すると安心です。映画本編が5時間以上あるので…
「アンダーグラウンド 完全版」を観た人、「アンダーグラウンド 完全版」が大好きな人、そうそう見かけないので、視聴会をして問答無用で食わせるしかない
「アンダーグラウンド 完全版」視聴会はいままで4、5回ほどやったことあります
「アンダーグラウンド 完全版」視聴会はいままで4、5回ほどやったことあります
「アンダーグラウンド 完全版」が観たい
なんでこういうスレスレ倫理チャレンジをするのか 自分でも謎 人様の企業で………
早速更新です
(Loading...)...
(Loading...)...


与論島に台風があったせいで飢饉がおこり、そこに石炭を運ぶ人夫が必要な三井物産さんが目をつけて、島の人々(一部)ははるばる九州へ移住して仕事を得たんだけど
沖縄に近い地理もあって言葉も通じづらく、待遇も悪かったようだ
島の出身の女性(架空)の話は描きたいと思いつつ…どうだかね…
先日の解説画像を再掲します

文化は琉球に近い島です。
三池炭鉱が近い有明海は浅瀬だったために、三池港が整備される前は深い海のある港=口之津まで小さな船で石炭を運び、口之津から大きな船へと載せ換える作業が必要でした。たいへんな重労働でした。この作業を請け負ったのが与論島から移住してきた人々でした。
商船三井は大阪商船と三井船舶が合併した会社ですが、三井船舶は三井物産の船舶部(石炭を運びます)から発足しています。
またこの「大きな船」=外航船には多くのからゆきさんが乗り/乗せられました。
#「渺渺録」(企業擬人化)
2025年9月26日 この範囲を時系列順で読む
随時更新します
「渺渺録」構想(合冊版にする際の構成順)
(Loading...)...
今まで描いた「渺渺録」関連の漫画を話順に並べただけのページです。これで多少雰囲気が掴めるかしら?と作ったけど、描き上げているものが少なくて話の全貌があまりにわからな過ぎる……。これからガンバロウ
#「渺渺録」(企業擬人化)
(Loading...)...
今まで描いた「渺渺録」関連の漫画を話順に並べただけのページです。これで多少雰囲気が掴めるかしら?と作ったけど、描き上げているものが少なくて話の全貌があまりにわからな過ぎる……。これからガンバロウ
#「渺渺録」(企業擬人化)
五社英雄にメロメロ津崎
いいねボタン・waveboxポチポチありがとうございます!!
「キャラ絵は足から描く」という投稿を見てびっくりしたことがあるのだが、頭~肩を描いた後に足から描いて、上下でバランスを整えると重心が上手く描けるかもしれない
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62
- 「渺渺録」(企業擬人化)(240)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(33)
- おふねニュース(26)
- 「大脱走」(企業擬人化)(22)
- 「ノスタルジア 標準語批判序説」(二次創作)(18)
- 『ハリー・ポッター』(17)
- 書籍情報(16)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(16)
- 実況:初読『天冥の標』(16)
- 展示会情報(15)
- 読んでる(15)
- SNSの投稿(15)
- きになる(13)
- 企業・組織(12)
- 読了(9)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 船舶装飾考(7)
- 日本郵船歴史博物館再開館の軌跡(7)
- 御注文(7)
- 本(6)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(6)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 「徴用船の収支決算」(一次創作)(5)
- おふね(5)
- 「病院船の顛狂室」(艦船擬人化)(4)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- ハリー・ポッター(2)
- 漫画(2)
- 映画(2)
- 入手(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 映像(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
- マーダーボット・ダイアリー(1)