settings

喫水はまだ甘くまだ浅くある

津崎のメモ帳です。絵ログ、お知らせ、日常など。最下部にカテゴリー・タグ一覧あり。

👏 #感想 #小説など
#船擬 ##マダボ ##渺

良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)

2025年3月27日 この範囲を時系列順で読む

おふねカレンダーをちまちまいじっている

#実況:初読『天冥の標』
『天冥の標Ⅵ 宿怨 PART2』地球への攻撃の描写、圧巻。美しい。

2025年3月26日 この範囲を時系列順で読む

「SNSのフォロワーさんの絵は見てないの?」という話だけど(見てるよ♡)、これはそういう話ではなく……積極性の話であり……

とぼやきつつInstagramを覗きに行った。最高だ。毎日見る癖をつけよう

とはいえ、描く量自体は減ったものの、昔よりしっかりと(骨格や配色などが)描けている自覚はあるので「今描いたらもっと良い感じの!フルカラー漫画の!おふね漫画がかけるのに!過去最高を記録できる!私にはそれができる!」みたいになっており、できる!やりたい!やらせてください!とも…思うよね…

見る側でも描く側でも絵(と漫画)に対して昔ほど熱意を失った気がする。今はどちらかというと小説が好きなのか……も、しれない

人生で一回くらいは正体不明の少年or少女に出会い頭に「人間さん」って問いかけられたい欲ある

#実況:初読『天冥の標』
『天冥の標Ⅵ 宿怨 PART2』宇宙に進出している人類のさまざまな連合や組織で集まった宇宙大会議(?)に呼ばれていないのに勝手にやって来て、文句をつけた挙句に反対票を投じる地球の国連大使、とてもよい

感想

#実況:初読『天冥の標』

「宿怨 PART2」の35%めあたりだけど(初読失礼~)、これミヒルはハチャメチャなことをして破滅を呼んだ挙句に、正しい死に所を与えられていっそう「美しく」鮮やかに死ぬタイプだけど、イサリは「無様に」死に損なって生き残るやつでは…

感想

#実況:初読『天冥の標』
新鮮な悲鳴、上げていくか





















感想

2025年3月25日 この範囲を時系列順で読む

ニュース

一時期一日一記事日記を書いていた時期がある。
なんか…キモいな…語り口が…(あとめんどくさいな…)ということで止めてしまった。あれは続けるべきだったのだろうか。適切に語ることを学ばなければならない。軽くインターネットに腰かけて雑な感じに語っていることが多すぎる。

面白い本が読みたいな。面白くないな……と思いながら"読了"を目指して読書を行う、これは一体なんなんだ。本は溢れているので、面白くないと感じたら切り捨てていきたいです。それが本に対する誠意です。

190120.png
いくぜいくぜいくぜ!!



#おふねニュース
#企業・組織

ニュース

……いや、速くなっているのか?そうでもないかも。わからない。しばらく様子をみます

いずれにせよ、動線を整理して見やすくしたいですね。

プラグインを削除したりサイトの配置を変えてみたりしたら、とても速くなった。よかった…

Wordpressサイトが相変わらず重いし、そもそも更新してないしで、もうてがろぐだけで良い気がしてきた。でも一度消してしまったら再構成するのに苦労するだろうし…うーん

このあたりの日米を往く貨客船のギリギリ感、関係者はつらかっただろうなと思う 運べる貨物が無くて船が空荷で帰ってくるとかあったので

111256.png
氷川丸船上で「シアトル航路開設35周年祝賀晩餐会」が開催された一ヶ月経たずで満州事変、つらいものがある

昨日のカレンダー ですが、おふねニュースメモに使いたいです。書かないと忘れるので…

個人サイト(本家)が重い。何故だろう。

リアクションボタンを外しました。目が散る。「作品ログ」とかにつけたいです

2025年3月24日 この範囲を時系列順で読む

いやしかし、青弓社さん……

読書含め、やったこと一覧はGoogleカレンダーに書いているのですが、いつか理不尽な一方通告でアカウントBANされる気がしてならない…

なんとなく調子に乗ってリアクションボタンを付けてみたけど、目が散るし気恥ずかしい。
せめてボタンひとつとかに……うーん

ニュース

冒頭のモノローグなのに「過去系」、もう終わっている話みたいになっていたような…

映画「アリーテ姫」を観ていたんだけど、冒頭のモノローグが"内に籠っている"というか自閉しているというか…で、思わず「えっ?ここで始まってここで終わってるの?」と、ちゃんと初めから再生できているかどうか三回も再生し直して確認してしまった

あれは出来の良し悪しの問題ではない気がする。籠っているというか、突き放されているというか。あれが姫を語る語り口なんだろうか

まだ観終えていないので引き続き観る

感想

https://roadsend.xxxx.jp/ca/

何もしたくなくて弄っていたのですが割といい感じ。
とはいえ、ちゃんとは使わないと思います。

コンパスリンク巡礼、人生の中での数少ない癒しとなっている

割と真面目ににししふぁくとりーさんにお礼を込めて課金したいとは考えている。私はてがろぐに救われています

今更気づいたのですが、リアクションボタンを設置するはいいけど色々なものが可視化されるので気恥ずかしいですね。うーむ…。
まあ最終的には「作品ログ」に設置できればそれで…

千種創一先生の歌集が楽しみ

2025年3月23日 この範囲を時系列順で読む

リアクションボタンを付けたことで1投稿1投稿が見づらいですね。余白が広すぎる。そのうち直したい

艦船を概念で語るのをやめたい

同人誌『大脱走』改めて良すぎる。漫画も、描いていきたい

『キノの旅』は「人を喰った話」が好きだな

『進撃の巨人』早めに読まなきゃ…

expand_less