2024年5月4日 この範囲を時系列順で読む
2024年5月3日 この範囲を時系列順で読む
「大脱走」番外編2話、そのうち完成しそうだ
2024年4月30日 この範囲を時系列順で読む
国会図書館デジタルコレクション……愛した。
2024年4月26日 この範囲を時系列順で読む
『移民船から世界をみる』を読んでいると、公娼制とか黒白の世紀とか、私の幻影じゃないんだって、ほんとうにそういう世界だったんだって、再確認できる 嬉しいね
『移民船から世界をみる』再読してたけど、やっぱ「大脱走」悪くないじゃん、運んでいたことの業という感じで……いや人様の業を勝手に断罪する私の姿勢については、厳しく問うべきだけど…
waveboxぱちぱちありがとうございます みてます
2024年4月23日 この範囲を時系列順で読む
「大脱走」番外編2、進捗だめです
2024年4月20日 この範囲を時系列順で読む
「大脱走」番外編2、進捗いまいちです
2024年4月16日 この範囲を時系列順で読む
月刊誌「海員」とか読めばいいのかなとは…
「空気」「雰囲気」ばかりは世相や生活から知るしかない
とはいえ「史料がない」わけではないので、コツコツやる
こうの史代先生?いや森崎和江先生?いや両方か?が当時の新聞をひたすら読みに図書館に通った、と言っていたがそれに近い 「1491年に太平洋戦争が始まった」に収まらない行間ですよね
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68
- 「大脱走」(企業擬人化)(20)
- 「渺渺録」(企業擬人化)(13)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(13)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(10)
- おふねニュース(8)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 企業・組織(6)
- 実況:初読『天冥の標』(5)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(5)
- 今読んでる(5)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- きになる(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 読了(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
***
力尽きた。後日加筆修正します。