良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)
2025年7月27日 この範囲を時系列順で読む
2025年7月26日 この範囲を時系列順で読む
昨日からpixiv「だけ」うまく開けない なぜ… パソコンのせいかな…
えっ めちゃくちゃいいねボタン押してくれた人だれ!?ありがとうございます
先日の 「同人誌情報」てがろぐ に全ての同人誌の情報を追加しました。もう少し詳細を整えたいですが現状これで完成です。
てがろぐユーザーにご伝授(?)なんですが、このてがろぐは「日付境界バーの挿入位置」が「日の境界で挿入」になっていて、なおかつ単投稿(one-log)では日付時間が「ymd h:m(年月日 時分)」ではなく「h:m(時分)」のみとなっています。
この設定で日付バーが毎日入る。単投稿に年月日から入っている設定も見やすいですが、私はこっちの方が好きです。特に連投しまくるので…
前もこの話したかな…?
この設定で日付バーが毎日入る。単投稿に年月日から入っている設定も見やすいですが、私はこっちの方が好きです。特に連投しまくるので…
前もこの話したかな…?
Procreateに頬を叩かれても「ありがとうございます!!」って言える気がする
「どうだ明るくなっただろう」船成金の男性の風刺なので、企業擬人化で消化できないかな…とは
脈絡のない漫画やイラストを投稿することが多いけど、これは「正規の漫画を描くための習作」なので
土曜日🌊
2025年7月25日 この範囲を時系列順で読む
ヤバい男が「来ちゃった♡」って言いながらいきなり現れるの好きすぎる
第二に、功罪半ばする近代化の”罪”の部分に光を当てたいと思う。本書の場合、それは繁栄の陰に潜む無数の悲惨な死者と遺族の悲嘆という現実を投射することである。つまり大量生産・大量消費といった時代動向に即応した大規模な機械化が招く多数の労働災害(ことに”挟まれ”、”巻き込まれ”による大量異常死の出現)という悲劇がどのように受け止められていったかを、個々の当事者の立場から問い直すことであり、そこに伝統的な思考がいかに連動していったかを分析の軸とする作業である。これは換言すれば、労働災害の発生が解釈されていく際のメカニズムを、いわば「グラウンド・ゼロ」の地平から検証することである。
/『八幡製鉄所・職工たちの社会誌』
#「渺渺録」(企業擬人化)
/『八幡製鉄所・職工たちの社会誌』
#「渺渺録」(企業擬人化)
『MOUSE』を彷彿とさせる良い帯
一部の同人誌情報に表紙画像がなく、紫の画像なのはすでに画像を紛失した・探せば出てくるかもしれないが今はない…などです。やる気出せ
おっ 早速「同人誌情報」てがろぐのいいねボタンポチポチ有難うございます。実はここにもあるんよ、いいねボタンが……。
機運か―――!?
やっぱり徴用船関連の古書書籍が昔よりジワ…と高騰している気がする
既刊情報てがろぐを作った理由は①同人誌を気軽に乱発発行していきたいため、あと②その情報を把握したいため、です。気軽に整頓できるてがろぐで作りたかったのです。
いい加減boothで通販をしないのに商品ばかりを登録している後ろめたさがある。
いい加減boothで通販をしないのに商品ばかりを登録している後ろめたさがある。
いきなりですが、てがろぐで同人誌情報ページを作っております。→「 同人誌情報 」
boothは弄りづらいし弄る気もしないし、個人サイトだと運用しづらく…もう全部てがろぐでいいじゃんね。
まだ作成途中ですが、完成したらまた告知いたします。
boothは弄りづらいし弄る気もしないし、個人サイトだと運用しづらく…もう全部てがろぐでいいじゃんね。
まだ作成途中ですが、完成したらまた告知いたします。
自家製のコピー本に嵌っていたんですが、インク切れや紙詰まり、失敗した紙の廃棄、いろいろな手間を考えると印刷所がやはり最強な気がしてきました。前日に印刷していて印刷機の調子が悪いので強制少部数とかだと、最強に萎えるんですよね……。
元気ない 『ハンチバック』読んで元気出すか
SFの美術に対して理解が浅い やはり時代は戦時期の日本や
コミティアの11月と2月どうしようかな~となってます。
「渺渺録」を描き進めるのなら「定期的な新刊の刊行」は難しい気も
もう新刊なんてどうでもいいか!ハハッ…
「渺渺録」を描き進めるのなら「定期的な新刊の刊行」は難しい気も
もう新刊なんてどうでもいいか!ハハッ…
Amazonより早い日本の古本屋の連盟店の発送
2025年7月24日 この範囲を時系列順で読む
途中で飽きました
クリスタに「複製を保存」(これでjpgを書き出す)があり、Procreateには「複製」(これはキャンパスを文字通り複製するもの)があるのでいつも脳がエラーを起こす
Procreateの「共有」(これでjpgを書き出す)っていう名前もどうなのか
Procreateの「共有」(これでjpgを書き出す)っていう名前もどうなのか
waveboxパチパチありがとうございます~
『ワンピース』映画は「オマツリ男爵」しか観たことがないけど、間違ってもワンピファンに「『オマツリ男爵』しか観たことがない」とはいえない…
最後まで国民服を着ない大阪商船さんとかも見たい
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
いいねボタンポチポチありがとうございます~!見とるで~
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
- 「渺渺録」(企業擬人化)(169)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(33)
- おふねニュース(23)
- 「大脱走」(企業擬人化)(20)
- 「ノスタルジア 標準語批判序説」(二次創作)(18)
- 実況:初読『天冥の標』(16)
- きになる(13)
- 読んでる(13)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(13)
- 企業・組織(12)
- 読了(8)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 書籍情報(7)
- 展示会情報(7)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(6)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 御注文(5)
- 「徴用船の収支決算」(一次創作)(5)
- おふね(5)
- SNSの投稿(3)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- 入手(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 「病院船の顛狂室」(艦船擬人化)(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
#展示会情報
#きになる