settings

喫水はまだ甘くまだ浅くある

津崎のメモ帳です。絵ログ、お知らせ、日常など。最下部にカテゴリー・タグ一覧あり。

👏

良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)

どのカテゴリにも属していない投稿2246件]18ページ目)

2025年8月31日 この範囲を時系列順で読む

「渺渺録」慎重に描かないでどんどんザクザク描いていこう…

靖国神社研究の関連本に「そもそも死者を祀る神道の神社って…?」みたいな一文があったけど、靖国神社の是非は読んでいて苦しくなるので漁れていない……国家神道から攻めるか……

いいねボタンポチポチありがとうございます!

5年も同じスケッチブックを使い続けられないけど…

bafkreidijyvvroywwzeubbm6vuqe5ph2kyawzfxoqdfle23akemzeya3si.jpg
月光荘のウス点(均等に青いウス点のある)スケッチブック、カレンダーが描きやすい

60枚入りだから60ヶ月ぶんのマンスリーが書けるな

推し活否定論は、戦争画家の問題と似ている。

推し活が嫌い、正確に言えば推し活を「推して」(奨励して)くる行為が嫌い、という意見をよく見るけどそれについてあまり考えた事がなかった
何かの行為を他人に導入させること、ステルスで煽ること、とりわけ感情や、極論を言えば生死をも左右する生活手段である金銭を消費させることの是非…みたいなものなのかしら
その面から言えば推し活は戦争画家だから。。。。。(?)

同人活動の参入時期の関係上、同人誌の価格は300円-500円の感覚で止まってるんだけど、まずはこれをアップデートしないといけない 頒布する側でも購入する側でも…

昨日のコピー本、どうせならオンデマ本で出したいな…次回のコミティアに回すかなぁ

2025年8月30日 この範囲を時系列順で読む

ラザル・リストフスキーとミキ・マノイロヴィッチの区別がつくのに吉沢亮と横浜流星の区別がつかないの致命的では?

GzmHJo5bwAAX3KG.jpg

バカみたいな言い方になるが、色ついてると嬉しくなんね?

インク代がどんどん高くなっているし、他の理由でもグレスケ漫画を描くのが一番なんだけどなぁ つい塗ってしまい…

モノクロだったらオンデマ本でサクッと作るんだけどな やはりフルカラー漫画を描くのやめようかなぁ

オンデマ本とコピー本のどちらで作るか悩む時がある どうせならオンデマ本で卸してあげたい、私の原稿ちゃんを…

ただフルカラーオンデマ本は高価なので、いざという時に作るべきだなとは

「お気持ち」という言葉は、オタク文脈で使われ始めた時から冷笑という原罪を背負っているが、それはそうとして「お気持ち」としか言いようのない感情というものは私の中で確かに存在しており、「お気持ち」をポジティブに…というよりは素朴に使いたい

土曜日🌊

2025年8月29日 この範囲を時系列順で読む

ほぼほぼ満了一致でフォロワーらに「そんなことしない」と言われ、泣きながら巣(ここ)へ戻ってきた次第です

このご時世コストがかかるだけだしプリンターなんていらないかも…と少々後悔していたが、取り寄せてゲットして印刷してみたら改めて良いと感じた。フルカラー漫画を描いているのでなおさら

ホント、これは何なんだ?Xでアンケートをとっても私のようなアホがいないんだが……?希少種のための選ばれし箱?

bafkreibxwo22354dnmm53mbjxai2w6gv5fyxfbaqajzh3vq2fvramab4hi.jpg bafkreih3qymufn662zcfjcvzhzxupb56tnryecrinnzmwq6saoqve4c5cq.jpg
本当だもん 本当に箱あるんだもん 嘘じゃないもん……

Procreate de oekaki 楽しすぎる

「この時代ってさぁ…(ため息)」みたいな茫漠とした時代そのものへの情念だけでは漫画は生まれず、結局ボーイミーツガールみたいな一対の存在から話は生まれるのではないか、その時代の顕われの「一対」として擬人化を装置させているのではないか……

無配か100円のコピー本を作りたい 9/7コミティアよろしくね~

20250829201710-admin.jpg




Kon'nichiwa Tokyo...
#おふねニュース

プリンターきたあああああああ

2025年8月28日 この範囲を時系列順で読む

いいねボタンポチポチありがとうございます!!

2025年8月27日 この範囲を時系列順で読む

大金持ちでもないし、映画をあまり観ないのにU-NEXTに加入していて、ただ、これは、絵描きとしてのさいごのとりでとして残している

2025年8月26日 この範囲を時系列順で読む


『沖縄・問いを立てる3 攪乱する島』沖縄はなぜ女性に表象されるか、というはなしでもあったため、土地、そして組織や器物にジェンダー的意味を見出す人間として、その点でも興味深い なによりすべてが凄まじく、おすすめしたい

ヴァージニア・ウルフも「オタクが小説なり詩なりを書こうとするなら、年に500ポンドの収入と鍵のかかるSNSアカウントを持つ必要がある」と言っている

「Twitterがめちゃくちゃになった結果、別のSNSに行った人」「Twitterがめちゃくちゃになった結果、別のSNSに行ったけどすぐにXに帰って来た人」「Xにも別のSNSにも居ない人」に分かれており、一番最後のゆくえ、気になっている

みんなDiscordの自分だけの鯖(自分だけの部屋)に引きこもってるの?

「Twitterがめちゃくちゃになった結果、別のSNSに行った人」は別のSNSで会えるけど、Xから居なくなって別のSNSにも居ないアカウントは一体どこにいるんだぜ…?

2025年8月25日 この範囲を時系列順で読む

‪「アンダーグラウンド 完全版」エピソード3みたいな感じの「渺渺録」が描きたい
#「渺渺録」(企業擬人化)

『アンダーグラウンド』完全版初上映-「ウンザ!ウンザ!クストリッツァ!2017!」予告
 

「アンダーグラウンド」(通常版)はギリ「歴史コメディ」だけど、完全版のほうはただの""業""です



#書籍情報

expand_less