良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)
カテゴリ「歴史・時代/〃もの」に属する投稿[44件](2ページ目)
2025年7月23日 この範囲を時系列順で読む
アニメ映画「火垂るの墓」の空襲シーンがたいへん参考になるんだけど
①知識が少ないのでどれだけ正確性なのかわからない(リアリティがあるけどリアルかは謎)
②フルカラー空襲映像はアニメ映画を見るのがやはりわかりやすい
という所感
#「渺渺録」(企業擬人化)
①知識が少ないのでどれだけ正確性なのかわからない(リアリティがあるけどリアルかは謎)
②フルカラー空襲映像はアニメ映画を見るのがやはりわかりやすい
という所感
#「渺渺録」(企業擬人化)
2025年5月24日 この範囲を時系列順で読む
永遠の航海
どこか、で大勢のうつくしい船客に囲まれて、風船と紙吹雪が舞い、ワインと料理が並び、歓呼、歓声、声、声、楽団の楽器の音色、拍手、囃す口笛、漣のように寄せては引いていく幸福感に包まれて、ただ海、そこにあり、しかし海、その空想にしかおらず、存在しない永遠の航海を往く未就航または未完成の船
どこか、で大勢のうつくしい船客に囲まれて、風船と紙吹雪が舞い、ワインと料理が並び、歓呼、歓声、声、声、楽団の楽器の音色、拍手、囃す口笛、漣のように寄せては引いていく幸福感に包まれて、ただ海、そこにあり、しかし海、その空想にしかおらず、存在しない永遠の航海を往く未就航または未完成の船
宇品
一ヶ月もあれば目的地に行けますよ最近は船も簡単に揃えられますからね、と喜ぶのは船成金でも貨客船の航路案内を手に持つ旅行商会の店員でもなく、宇品の陸軍将校であった。
一ヶ月もあれば目的地に行けますよ最近は船も簡単に揃えられますからね、と喜ぶのは船成金でも貨客船の航路案内を手に持つ旅行商会の店員でもなく、宇品の陸軍将校であった。
- 「渺渺録」(企業擬人化)(273)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(41)
- おふねニュース(39)
- 「ノスタルジア 標準語批判序説」(二次創作)(23)
- 「大脱走」(企業擬人化)(23)
- 書籍情報(19)
- SNSの投稿(17)
- 『ハリー・ポッター』(17)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(16)
- 実況:初読『天冥の標』(16)
- 展示会情報(15)
- 読んでる(15)
- 読了(14)
- きになる(13)
- 企業・組織(11)
- 船舶装飾考(10)
- 三菱重工さん関係のロケット(8)
- 御注文(8)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 日本郵船歴史博物館再開館の軌跡(7)
- 本(6)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(6)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 「病院船の顛狂室」(艦船擬人化)(5)
- 「徴用船の収支決算」(一次創作)(5)
- おふね(5)
- 国会図書館にない本(3)
- の部分(3)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- 模写(2)
- 漫画(2)
- 映画(2)
- 入手(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 「水兵のリーベ」(一次創作)(1)
- 展示(1)
- 展示会(1)
- ハリー・ポッター(1)
- 映像(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
- マーダーボット・ダイアリー(1)
#「渺渺録」(企業擬人化)