settings

喫水はまだ甘くまだ浅くある

津崎のメモ帳です。絵ログ、お知らせ、日常など。最下部にカテゴリー・タグ一覧あり。

👏

良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)

どのカテゴリにも属していない投稿2246件]20ページ目)

2025年8月20日 この範囲を時系列順で読む

いいねボタンポチポチありがとうございます~

2025年8月19日 この範囲を時系列順で読む

というかProcreateはほんとうにすごい。Procreateを入手したおかげで死ぬに死ねなくなっている。まだまだ絵を描かないと死ねない…

20250819125542-admin.jpg
不透明度の低いペンで色を塗ると濁るので、汚ったねぇ居酒屋を描く時には不透明度を下げている

人様の営利団体で「近代の業」とか言うな感
#「渺渺録」(企業擬人化)

2025年8月18日 この範囲を時系列順で読む

引用の多発よくないな…色んな意味で…と思いつつ、自分の脳内の知識だけでやるとどんどんうっすくなるため、「原文」に積極に触れていきたい

20250818192006-admin.jpg

2025年8月17日 この範囲を時系列順で読む

航空機の下面に国籍マークがあることのグロテスクさ、について考えてしまう時がある そんなの今更すぎるのだが…

うわ~今更ながらB-29の国籍マークの理解が間違っていたことに気づいた。
表側(上側)は左側に、裏側(下側)は右にマークがあるのですね…

19.jpg

ノン!!


#「渺渺録」(企業擬人化)

_0046.jpg

waveboxぱちぱちありがとうございます!

#御注文 A. ルーミス『やさしい人物画』

ちなみにORCをかけると文章に大量の「半角空白」が入るのがお馴染みですが、これはWordの「置換」で 半角空白→何も指定せず に置き換えると一括で消すことができます。

 私はスマホのアプリ「sidebooks」を使って、国会図書館デジタルコレクションからダウンロードしたpdfを読んでいます。

 sidebooksは見開きのpdfを横スライドで滑らかに表示できる(片面ではなく見開きの場合、1ページずつ表示すると文字が小さすぎる)ほか、マーカーも自由に引けます。

 とはいえsidebooksはローカル保存形式(データはクラウドではなくスマホに保存する)ですので、マーカーやpdfそのものはPC等の別デバイスと共有できません。
 つまりスマホでマーカーをつけて、それをパソコンを使って読書ノートにまとめる際には双方のデバイスが必要となります。
***
 やり方
①スマホでつけたマーカーの位置を確認する
②同じpdfをパソコンで開き、該当位置をスクショする
③スクショをGoogleドライブへアップロードし、さらにそれをGoogleドキュメントで開く→自動でOCRが掛かり、文章が抽出される
④それを読書ノート用メモアプリ(私はnotionを使っています)にコピペする

 これが一番スマートかな…と感じました。すべて手打ちは単純にしんどい。

いいねボタンポチポチありがとうございます~



#書籍情報

2025年8月16日 この範囲を時系列順で読む

コミティアまでにプリンターを入手して、自家製コピー本(もしかしたら無配の軽いもの)を作りたいです。なんというか、配るものが無いと自分がつまらないため…

先ほどの(歴史や歴史上の人びとへの)「対象化を放棄した「情感の海」にひたる」という一節を味が出なくなるまで噛みしめている

いいねボタンポチポチありがとうございます!!!

『記憶のことばの使い方 雑談における記憶の心的述語の相互行為分析的研究』気になるけど、1万円は難しいな

デジコレで読める「教育社歴史新書」なかなか通な本が揃っていてよい

2025年8月15日 この範囲を時系列順で読む

44.jpg
シーフレンド7というのは「横須賀軍港めぐり」の遊覧船です。日米の軍港を見て回るクルーズの船で、とてもかわいい。現役でいるので皆さんもぜひ乗ってください…

pixivに「渺渺録」の切れ端を「渺渺録習作」と題してシリーズ投稿しているのですが、チラホラ見て下さっている方がいらっしゃるようで嬉しいです。とはいえpixivも昔に比べて人が減った気がします…体感であって気のせいの可能性もありますが

追記・いや、やっぱり気のせいかもしれん

2025年8月14日 この範囲を時系列順で読む

社会の分断、というもの…新型コロナは病気自体の生死よりもこの疫病の流行で社会が分断され孤立した人々が熱心なイマジネーションを抱き、何かを確信し、何かを憎悪し、何かを侮蔑する世界を招いたことに罪があり、実は今現在が本当に本当の「アフターコロナ」の世界なのでないか?と感じる時がある

マジで本は「読んだ後に読書ノートを作る」までを読書と捉えないとだめだ


#SNSの投稿

_0019.jpg

『三菱財閥史 大正・昭和編』読了したら絶対に読書ノートを作る

いいねボタンポチポチありがとうございます~

2025年8月13日 この範囲を時系列順で読む

「渺渺録」を描きながら「『渺渺録』描きたい!!」となってる
家に居ながら家に帰りたいって言ってるみたいだな

鎌田慧の著作、デジコレ個人送信限定で読めるじゃん

2025年8月12日 この範囲を時系列順で読む




『時代の横顔』に一票投じて下さった方、ありがとうございました!

(Loading...)...

『政治の美学 増補新装版 権力と表象』普段この種の本を読まない(技量的に読み込むことができない)ので購入を逡巡してたけど、有難いことにkindleのサンプルがあり、しかもまあまあサンプル部分が長い。あとで読んで行けそうだったら購入を検討しよう…

2025年8月11日 この範囲を時系列順で読む

waveboxポチポチありがとうございます~

読者の方が私の創作を見て「ああ戦没船ってこんなだったんだ…」となるような漫画を描いていきたい ほんとは

読者が全体図を俯瞰できるように創作を提示していきたい

2025年8月10日 この範囲を時系列順で読む

実際のなんでもメモはGoogle Keepになってます

このてがろぐなんでもスクラップメモにしよう……脳を直接続させるんや……

expand_less