良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)
どのカテゴリにも属していない投稿[2246件](16ページ目)
2025年9月13日 この範囲を時系列順で読む
という言葉が『造艦回想』にあります
「しかし土佐は橘姫の運命にも似て、世界平和の犠牲として水葬されるのだ。もし土佐に霊あらば瞑して呉れるだろう」…
土曜日🌊
2025年9月12日 この範囲を時系列順で読む
というかわざわざここ(てがろぐ)や個人サイトを見に来てくれる皆さんありがとう 手間ですよねホント… 良い感じのRSS、私も欲しいな…
blueskyなどでいいんだけども…
X やはり間引かれているんだろうな なんとなくTLには個人アカウントより組織アカウントが多い気が… さみしいぜ
いいねボタン・waveboxパチパチポチポチありがとうございます
Procreateのペンツール「サラマンカ」って何者?塗りが5万倍上手くできる
instagramを見ているととりわけ実感する
いにしえのpixivヘビーユーザー時代、自前のタグで「情景絵」というものをつけており…「『背景絵』と言うほど背景が主人公の絵ではない、人の後ろ等に背景がササっと描きこまれた絵」「ただのキャラの立ち絵ではない絵」などにつけていたんだけど、今はあまり意味をなさないというか 今の絵描きって当たり前に背景を描くよね 勿論全員ではないが…
2025年9月11日 この範囲を時系列順で読む
文章が好きな小説 顔が好きな男
2025年9月10日 この範囲を時系列順で読む
いいねボタンポチポチありがとうございます!
泰緬鉄道、じつは『鉄道と美術の150年』展およびその図録にも扱いがある
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
リチャード・フラナガン『奥のほそ道』の電子書籍がとうとうきたあああ
2025年9月9日 この範囲を時系列順で読む
昔投稿を見てへぇ…となっていたが、「落下の王国」のことだったのか
「ハリー・ポッター」シリーズの、この家族というか血族というか血への妄執、一種の強固な信仰あるいはただの粘着のようなもの、個人的にはつよく共感してしまう
結局一族というものは三代ほど経ないと――あるいは経たとしても――変わらないのではないか、という感覚がある
非魔法行為のショートカット的上位互換でしかない「ハリー・ポッター」の魔法なんかもうどうでもいい!魔法なんか打ち捨てて延々とお家騒動と身分差別をするんだ!とすら思う
「ポッター!魔法なんて捨ててかかってこい!」的シーンが「ハリー・ポッター」シリーズには多すぎる 暴力行為もだけど、アバダケダブラ並みに刺さる毒舌な罵倒とか……
私が個人的に好きなのは「馬鹿の真似が上手いよ」ですね
#『ハリー・ポッター』
結局一族というものは三代ほど経ないと――あるいは経たとしても――変わらないのではないか、という感覚がある
非魔法行為のショートカット的上位互換でしかない「ハリー・ポッター」の魔法なんかもうどうでもいい!魔法なんか打ち捨てて延々とお家騒動と身分差別をするんだ!とすら思う
「ポッター!魔法なんて捨ててかかってこい!」的シーンが「ハリー・ポッター」シリーズには多すぎる 暴力行為もだけど、アバダケダブラ並みに刺さる毒舌な罵倒とか……
私が個人的に好きなのは「馬鹿の真似が上手いよ」ですね
#『ハリー・ポッター』
メモ帳にするな
メモ A5 2段 900-1400字ほど
blueskyの1投稿は300文字
blueskyの1投稿は300文字
さっそく文字を大きくしたけれど、そもそも個人の好みでデバイスの標準設定を変更するひともいるだろうし、変に悩むこと自体ナンセンスな気がする
いいねボタン&wavebox ポチポチありがとうございます
特に私が使っているのはfirefoxなので…(…)
chromeで確認した時に気づいたのですが私のサイト&てがろぐ、字が小さい。
思えば私の作業環境で調整しても、他の方のPC等でも同じように表示されているわけがなく……。
思えば私の作業環境で調整しても、他の方のPC等でも同じように表示されているわけがなく……。
2025年9月8日 この範囲を時系列順で読む
弊擬の話になるのだが、おそらく現在の菱重さんは三菱に下ってから生まれたものであって、それより前はべつの、けれど類した擬がいたのかな~とは
いいねボタンポチポチありがとうございます~
どうせしばらくはひらがなだろ?脱政治化された領土からつけた名前っぽくて良いと思うけど…
アルデバランとか船名をつける日はくるんだろうか、と思いつついやそんな船名はしばらくは日本の大型宇宙船にはつかないだろとなり(どこ目線?)、試しに「かがやき」とかで検索するとすでにそんな類の名前は使われている
『八幡製鉄所・職工たちの社会誌』面白すぎませんか?
積んだままの加藤陽子『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(新潮文庫)そういえば日清・日露戦争から戦間期、太平洋戦争まで網羅してなかったか?と確認したらやっぱりそうだ
最近はアジア・太平洋戦争の本より「そこまで」の本を読まねばならない……と感じている
最近はアジア・太平洋戦争の本より「そこまで」の本を読まねばならない……と感じている
「渺渺録」ガンバロウ
いまさらですがコミティアありがとうございました!ひろく頒布できました🌞嬉しいです
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
- 「渺渺録」(企業擬人化)(273)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(41)
- おふねニュース(39)
- 「ノスタルジア 標準語批判序説」(二次創作)(23)
- 「大脱走」(企業擬人化)(23)
- 書籍情報(19)
- SNSの投稿(17)
- 『ハリー・ポッター』(17)
- 読了(16)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(16)
- 実況:初読『天冥の標』(16)
- 展示会情報(15)
- 読んでる(15)
- きになる(13)
- 企業・組織(11)
- 船舶装飾考(10)
- 三菱重工さん関係のロケット(8)
- 御注文(8)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 日本郵船歴史博物館再開館の軌跡(7)
- 本(6)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(6)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 「病院船の顛狂室」(艦船擬人化)(5)
- 「徴用船の収支決算」(一次創作)(5)
- おふね(5)
- 国会図書館にない本(3)
- の部分(3)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- 模写(2)
- 漫画(2)
- 映画(2)
- 入手(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 「水兵のリーベ」(一次創作)(1)
- 展示(1)
- 展示会(1)
- ハリー・ポッター(1)
- 映像(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
- マーダーボット・ダイアリー(1)

