良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)
No.1256
豊潤な知性があり野蛮なファシズムを軽蔑すらしながらも、日本国家から「桜のように美しく散る」という悲劇的な死を伴う浪漫的で大きな物語を提供されたとき、その背景にあった軍の意図までは見抜けなかったし抗えなかった小さな個として特攻隊員はある、みたいな本だという認識だけど、濃厚すぎて無知な人間には完全には読み砕けなかった>『ねじ曲げられた桜』
- 「渺渺録」(企業擬人化)(97)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(22)
- 「大脱走」(企業擬人化)(20)
- 実況:初読『天冥の標』(16)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(13)
- おふねニュース(12)
- 読んでる(10)
- 企業・組織(9)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(6)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 読了(4)
- きになる(3)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 御注文(1)
- 入手(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)