良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)
どのカテゴリにも属していない投稿[1283件](9ページ目)
2025年6月1日 この範囲を時系列順で読む
ボタンポチポチありがとうございます!!
艦船擬人化が描きてぇ…
2025年5月31日 この範囲を時系列順で読む
(Loading...)...
堤真一、戦後の復興描くNHKドラマ『大阪激流伝』の主演に決定 戦争で子ども失った町工場の職人
>今や超高層ビルが林立する大阪城公園周辺の一帯はかつて、東洋随一の軍事工場「陸軍大阪砲兵工廠」があった
>番組は、工廠跡地の戦後史や町工場への綿密な取材を基に、戦中に砲兵工廠で働いていたある町、工場一家の戦後の軌跡をドラマ化。そこにバイタリティーあふれるタフな大阪の人々のドキュメントも織り混ぜる。在日コリアンをはじめ、多様なルーツや異なった価値観が共存し、時にぶつかり合うことから生まれていった街の熱気と、大阪の知られざる横顔を描き出す
堤真一、戦後の復興描くNHKドラマ『大阪激流伝』の主演に決定 戦争で子ども失った町工場の職人
>今や超高層ビルが林立する大阪城公園周辺の一帯はかつて、東洋随一の軍事工場「陸軍大阪砲兵工廠」があった
>番組は、工廠跡地の戦後史や町工場への綿密な取材を基に、戦中に砲兵工廠で働いていたある町、工場一家の戦後の軌跡をドラマ化。そこにバイタリティーあふれるタフな大阪の人々のドキュメントも織り混ぜる。在日コリアンをはじめ、多様なルーツや異なった価値観が共存し、時にぶつかり合うことから生まれていった街の熱気と、大阪の知られざる横顔を描き出す
2025年5月30日 この範囲を時系列順で読む
いつも言い忘れているのですが、イベントでの差し入れありがとうございます…。
あと前回は頒布が大量の場合の計算に戸惑って、あやうく金額の計算を間違えそうになったので電卓をスムーズに出せるように頑張ります。ご迷惑をおかけしました…
あと前回は頒布が大量の場合の計算に戸惑って、あやうく金額の計算を間違えそうになったので電卓をスムーズに出せるように頑張ります。ご迷惑をおかけしました…
情報過多すぎ
宇宙船って、宇宙でも「沈む」のだろうか。難儀なさだめだ
ボタンポチポチありがとうございます~
2025年5月29日 この範囲を時系列順で読む
フェレンツ・スネトベルガーはすごい
「普遍性」と「加害(性)」というワードは最後の最後の最後の結論というか印籠にしておきたい
いや、カッコつきなのは「コミュニーケーションがはらむ侵襲性~」だから、だけではないのですが……
「こと」と「的」と「性」はなるべく削るように頑張ってます👊
的と性ってなんだろうな ホント 小説を書いている時、常に疑問に思ってるよ
あと「関係」と「関係性」の違い…というか「関係」という単語を使うべきところに、なんとなくオタク文脈としての「関係性」を雑に使っていないか今一度点検してから投稿するようにはしている 違いは未だに分からない
ので同じ感覚の人いるかな~と前々から思ってたけど、「コミュニーケーションがはらむ侵襲性のかなりソフトな程度にまで意味が広がっていそうであんまりよい風潮ではない気がする」という言及の投稿を見つけて、気持ち悪い笑みを浮かべてしまった
実は「加害」と「加害性」という言葉をあまり使わないようにしている…というより使う時はカッコつきで使うことが多い
Excel・Googleスプレッドシートで年表を作っていると、時おり手元が狂って事件が一年繰り上げ繰り下げてしまうし、それに気づかないまま引用をくり返してしまいそうになる
昔のものは、列を月ではなく内容ごとで分けていた
ボタンポチポチありがとうございます~
2025年5月28日 この範囲を時系列順で読む
郵船さんもしかして中の人変わった?
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
私の創作は小説にも漫画にも、映画的情景が薄すぎるというか……特に漫画は折角情景を視覚的に描いているのだから「劇的な瞬間」をえがきたい
我々が公式アカウントを覗いている時、公式アカウントも我々を覗いているのだ…
「永遠のいのち ふたたびの海の話」個人的に気に入っている話です。話というか漫画というか
一次創作や時代ものを描きたいけど、やっぱりふね擬も描きたいなぁ…
2025年5月27日 この範囲を時系列順で読む
ボタンポチポチありがとうございます。
下記した通り、押した数が可視化されると押す側も楽しくなるじゃん?と思ってボタンを変更したのですが、普通に押される側も楽しくなります
下記した通り、押した数が可視化されると押す側も楽しくなるじゃん?と思ってボタンを変更したのですが、普通に押される側も楽しくなります
九州の話のちょいちょい背景に見切れて出てくる話にまったく関係ないけど圧倒的な八幡製鉄所、好きすぎる
ボタンポチポチありがとうございます なんか…いいね…
自家製コピー本は軽率にフルカラーに出来るので良いかもしれない。これからも作ろう。
- 「渺渺録」(企業擬人化)(126)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(22)
- 「大脱走」(企業擬人化)(20)
- おふねニュース(18)
- 実況:初読『天冥の標』(16)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(13)
- 企業・組織(12)
- 読んでる(11)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 読了(6)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(6)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- おふね(5)
- きになる(3)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- 御注文(2)
- 入手(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
『戦時輸送船ビジュアルガイド3』!!(素振り)
『戦時輸送船ビジュアルガイド3』!!(素振り)