良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)
どのカテゴリにも属していない投稿[2246件](6ページ目)
2025年10月23日 この範囲を時系列順で読む
wavebox いいねボタン ポチポチありがとうございます
戦艦土佐!って叫んでたら10年経過してるの怖い
「にほんばれ」型 名前に凝りすぎてすぐにネタギレしないか心配
2025年10月22日 この範囲を時系列順で読む
先日の詳細不明イタリア漫画 取り寄せてもらうことにしました
国籍マーク左右対称につけろやB公!むしゃくしゃするなオイ!かかってこいやこのハンパ野郎!
戦争画 描くのめちゃくちゃ楽しかっただろうな…"楽しくなってしまった"んだろうな…と思いつつ見をり
2025年10月21日 この範囲を時系列順で読む
社史は「何が書かれていないのか」を読むのも重要なので…
『高島屋135年史』など(デジコレ個人送信限定で読めます)
2025年10月20日 この範囲を時系列順で読む
映画への理解不足すぎて架空映画語りが出来ず、かといって本を語るわけにもいかない、したいのは架空映画語りであって架空本語りではなく、映画と語ることと本を語ることは違う
自創作の映画化というテイで架空映画フライヤーを作ったらいいと思う
架空映画評論はアリだし、架空映画ポスターもアリなんだけど、「架空映画パンフレット」まで作ってしまうとそれが一つの物語になってしまい架空とは言い難いのではないか、となってパンフレットは未完成なんだよね… 架空映画フライヤーはセーフ判定
「軍部大臣現役武官制」なる単語、一生覚えられない
>私は近代史で創作することはあるけど「特攻隊もの」を描こうと思わなくて
>そこにある死は国家や時代や体制の「構造における死」であって個人的な事故や行為などの「個人による死」ではないのだから、その死に「個人的な悲劇」というイメージを重ね合わせることに困難を感じるのかもしれない
この個人の死(「個人的な悲劇」)がそもそも国家や軍などから与えられた死(「構造における死」)であったことを見抜けなかった 、というのが『ねじ曲げられた桜』で言われていることなんだろう……
ということはこの構造こそを疑うべき物語を描けばあるいは、と思うけどうーん
>そこにある死は国家や時代や体制の「構造における死」であって個人的な事故や行為などの「個人による死」ではないのだから、その死に「個人的な悲劇」というイメージを重ね合わせることに困難を感じるのかもしれない
この個人の死(「個人的な悲劇」)がそもそも国家や軍などから与えられた死(「構造における死」)であったことを見抜けなかった 、というのが『ねじ曲げられた桜』で言われていることなんだろう……
ということはこの構造こそを疑うべき物語を描けばあるいは、と思うけどうーん
2025年10月19日 この範囲を時系列順で読む
(Instagram埋め込み処理中...)Instagramで見る
詳細がようわからんイタリアの漫画をどうしても入手したい 紀伊国屋の洋書でしばらく待って駄目だったら手段を考えよう kindleはいけるだろうか…
私は近代史で創作することはあるけど「特攻隊もの」を描こうと思わなくて
そこにある死は国家や時代や体制の「構造における死」であって個人的な事故や行為などの「個人による死」ではないのだから、その死に「個人的な悲劇」というイメージを重ね合わせることに困難を感じるのかもしれない
そこにある死は国家や時代や体制の「構造における死」であって個人的な事故や行為などの「個人による死」ではないのだから、その死に「個人的な悲劇」というイメージを重ね合わせることに困難を感じるのかもしれない
『繭と生糸の近代史』 の著者さんの姿勢いいな
2025年10月18日 この範囲を時系列順で読む
まあ人間ってそもそも左右対称じゃないけど
真正面の絵を左右対称に描くのが苦手かもしれない 練習しよう
wavebox いいねボタン ポチポチポチ ありがとうございます
それはそれでどうなのか
陸軍将校とかなら一日でも大丈夫なんだけどな…
マダボ絵を描いた時は、一日漬けてからもう一度修正して上げるようにしたい 慣れていないので
土曜日🌊
2025年10月17日 この範囲を時系列順で読む
「日本語圏にマーダーボットで活動している人が少なすぎて同志を求めて泣きながら作った海外交流用tumblr」がある
それはそうとして、ふとtumblrを思いだしたので「muderbot」タグで検索したら英語圏の人たちがJapanese版の一人称「弊機」の話しとる
これ(たんぶら作成)は大昔の話です ドラマ化よりもっと前…
それはそうとして、ふとtumblrを思いだしたので「muderbot」タグで検索したら英語圏の人たちがJapanese版の一人称「弊機」の話しとる
これ(たんぶら作成)は大昔の話です ドラマ化よりもっと前…
海自艦艇の名前といえば、かがってマジで空母かがに…?
歴史の一点をなにかしら言及する際に、言及はいいけれどその上のイジりというか、冷笑みたいなものはやめていきたい
長文はしずかなインターネットでもいいけど 「わかり」とか言ってないで書けばいい それだけです
赤ブーの一般参加の方法を忘れたというか「ほとんど知らない」んですよね 特にコロナ以後のは…
コミティアは以前以後関わらずまったく知りません。たしか一般参加で行った事がないので…長い付き合いなのに
コミティアは以前以後関わらずまったく知りません。たしか一般参加で行った事がないので…長い付き合いなのに
中途半端に昔に歴史の本を読んだせいで、「なんか読んだ気がする」が溜まっていて、これが慢心になっている 無きものとして1から読書したい
文章専用に別館を拵えたけど、使うか悩んでいる…という話の続きですが、はてなブログのデザインにはやはり完全なる"わかり"を得られないので、暫く使ってみようと思います。
まあサイトだろうがはてなブログだろうが、書かなければ意味がないのだが
まあサイトだろうがはてなブログだろうが、書かなければ意味がないのだが
スパークには一般参加で行くつもり(予定) だが、私も出たいな コミティアだけではなく赤ブーにもよさがある
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
- 「渺渺録」(企業擬人化)(273)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(41)
- おふねニュース(39)
- 「ノスタルジア 標準語批判序説」(二次創作)(23)
- 「大脱走」(企業擬人化)(23)
- 書籍情報(19)
- SNSの投稿(17)
- 『ハリー・ポッター』(17)
- 読了(16)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(16)
- 実況:初読『天冥の標』(16)
- 展示会情報(15)
- 読んでる(15)
- きになる(13)
- 企業・組織(11)
- 船舶装飾考(10)
- 三菱重工さん関係のロケット(8)
- 御注文(8)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 日本郵船歴史博物館再開館の軌跡(7)
- 本(6)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(6)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 「病院船の顛狂室」(艦船擬人化)(5)
- 「徴用船の収支決算」(一次創作)(5)
- おふね(5)
- 国会図書館にない本(3)
- の部分(3)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- 模写(2)
- 漫画(2)
- 映画(2)
- 入手(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 「水兵のリーベ」(一次創作)(1)
- 展示(1)
- 展示会(1)
- ハリー・ポッター(1)
- 映像(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
- マーダーボット・ダイアリー(1)





