settings

喫水はまだ甘くまだ浅くある

津崎のメモ帳です。絵ログ、お知らせ、日常など。

どのカテゴリにも属していない投稿746件]5ページ目)

2025年3月23日 この範囲を時系列順で読む

最近は長めの小説を書いているけれど、書き終わった=面白い話が書けた、ではないことは念頭に入れておかねば。読みやすくわかりやすく、明確で、起承転結がはっきりしている小説にしたい。

「アリーテ姫」も観なければ、だけど「侍タイムスリッパー」も…

上手く作動できているとわかれば、「作品ログ」にも設置したい。

例のボタンを設置しました。
正しく設置できているか謎です。というのも、同一IPアドレスからの過剰な連打を禁止する設定になっているため、自身の連打も禁止になっている。なので試行には限界があり……。試しようにも一日の上限があります。というか、上限だから押せないのか、不具合があるのかもわかりません。
みなさんも押してみてくださいね。

2025年3月21日 この範囲を時系列順で読む

てきとーのーとさん ttps://note.com/tekito_noteが「リアクションボタンをサイトにつけるやつ」というものを配布されていまして、ぽいぴくのようにリアクションを連打できる機能らしいです。
最高かよ……と思い試行錯誤しましたが、設置がどうしてもできずに1時間以上を溶かしてしまいました。トホホ……。

閲覧者の皆さんが押してくださるいいねは、記事個別表示から押すとこちらにもわかるのですが、アーカイブ一覧形式から押すとどこに押してもらっているのかわからないんです。こう……こちらも掲示したなにが「よかった」のか知りたい。あと連打できるボタンなんてサイトにあったら絶対楽しいでしょ。私も押したい(?)。
また再チャレンジしようと思います。

2025年3月20日 この範囲を時系列順で読む

このサイトの訪問者さんの90パーセントはすでに『マーダーボット・ダイアリー』を履修済みか、これから履修しますよね……??????

二次創作は二次創作でSNSのアカウントを分けたほうがいいのだろうか、と悩む時がある。とはいえすでに二次創作同ジャンルの方たちとは本アカウントで繋がっているので……。
あとサークル100以上!赤ブーイベントでオンリー多発!みたいなジャンルなら分けてもいいんだけど、そうじゃないなら壁打ちに等しいので…泣

CSSとHTMLしか勝利しない…

いいねボタンポチポチありがとうございます。確認しています。

個人サイトのありかたを再考したいきもちがあります。てがろぐを主体にしてみようかな、でもてがろぐがサ終した時にしんどうだろうな、その点Wordpressのサ終はない…とかなんとか。
どうするのが閲覧者にストレスがないんでしょう。そもそも個人サイトって要るのか?

2025年3月19日 この範囲を時系列順で読む



ワ…

今日の雪はすごかった…

いいねボタンポチポチありがとうございます~!みてます

「作品ログ」 に過去の同人誌を再録しました。
『陸に上がった潜水艦 準備号』『murmur submarine』です。どうぞよろしく。

 メンサーが贈ってくれた靴は踵がすり減っている。それでもはき続けている。メンサーの好意を、あなたは擦りきれるまではき続ける。そのことで示せる愛情がある、と思う。あなたは慰安ユニットだからそう思う。あなたは与えられたものを喜ぶこと、あるいは喜んでいるように示すことを求められている。でもあなたはメンサーのことが好きで、素直に贈り物を喜んでいる。けれど時々、その喜びという感情すら設計に従っているだけの、ユニットのただの反応状態なのではないか、とすこしだけ恐くなる。

#「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)

***
expand_less