どのカテゴリにも属していない投稿[2246件](49ページ目)
2024年8月27日 この範囲を時系列順で読む
2024年8月25日 この範囲を時系列順で読む
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2024年8月22日 この範囲を時系列順で読む
2024年8月21日 この範囲を時系列順で読む
けどゴールはアカウント運用ではなく絵を描くことなので……。
あとアカ分けしたらフォロワーさんたちは助かるかもしれないけど、私はサブアカのTLを見ないと思います。面倒になってしまう……。
2024年8月20日 この範囲を時系列順で読む
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2024年8月19日 この範囲を時系列順で読む
2024年8月18日 この範囲を時系列順で読む
2024年8月16日 この範囲を時系列順で読む
李良枝と似ててちょっと違うタイプの「ひきつるような痛み」がある
似ている、なにがだろう?身体性かな?
2024年8月15日 この範囲を時系列順で読む
②おお振りキャラは全員社会人設定が似合いそうな高校時代の物語だ、でもそう感じる理由が分からない。
と思ってたけれど③「社会人設定が似合いそうな男子高校生たち」という感想は、逆を言えばこの痛みや暴力性を隠しているのが高校という立場なのかな、大人になったら全員どうしようもなくなりそうでほんとうに良い。
③「どうしようもない」というのは、『私の男』第一章的などうしようもなさです
***
④いや、おお振りの男子高校生って大人になったらもれなく『私の男』第一章的どうしようもなさになりますよね……?
⑤2人で会う夜、みっともない安物のスーツを着てたり、それが雨で濡れたり、そこらの画廊の入口の傘立てから盗んだ赤い花柄の傘を相手にさしてあげて……少しの軽蔑と言葉にならないいとしい気持ちの両方で、泣き笑いのような表情を浮かべてその相手を迎えて……?(???)
⑥『私の男』の第一章ってフィルムノワールというほどではないが、暗く鮮やかな夜の話なので、まあ、そういうことなんだろう
2024年8月14日 この範囲を時系列順で読む
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2024年8月13日 この範囲を時系列順で読む
#「大脱走」(企業擬人化)
2024年8月12日 この範囲を時系列順で読む
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
わかる
#「渺渺録」(企業擬人化)
「地獄」と「美しい」を多用するので気をつけていきたい。観念的というか、それだけで形容した気持ちになってしまう危うい単語だ。どうあったのかを描写しないと……。
2024年8月8日 この範囲を時系列順で読む
『まるごと氷川丸展』図録と『氷川丸ガイドブック』どちらも正方形でほぼ同じサイズ、薄いのでお守りみたいに持ち歩ける。
それか『戦争の法』あるいは『由煕 ナビ・タリョン』…。
2024年8月7日 この範囲を時系列順で読む
2024年8月6日 この範囲を時系列順で読む
『鼻下長紳士回顧録』も改めてめくる。テンポの良さはピカイチ。両方kindleで。
2024年8月5日 この範囲を時系列順で読む
2024年8月4日 この範囲を時系列順で読む
来年は無印良品の卓上カレンダーを創作用に買う予定です。スケジュール用にももう一つ。
2024年8月3日 この範囲を時系列順で読む
2024年7月31日 この範囲を時系列順で読む
2024年7月30日 この範囲を時系列順で読む
2024年7月29日 この範囲を時系列順で読む
2024年7月26日 この範囲を時系列順で読む
2024年7月25日 この範囲を時系列順で読む
2024年7月23日 この範囲を時系列順で読む
2024年7月20日 この範囲を時系列順で読む
2024年7月19日 この範囲を時系列順で読む
h ttp://www.arsvi.com/index.htm
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
- 「渺渺録」(企業擬人化)(273)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(41)
- おふねニュース(39)
- 「ノスタルジア 標準語批判序説」(二次創作)(23)
- 「大脱走」(企業擬人化)(23)
- 書籍情報(19)
- SNSの投稿(17)
- 『ハリー・ポッター』(17)
- 読了(16)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(16)
- 実況:初読『天冥の標』(16)
- 展示会情報(15)
- 読んでる(15)
- きになる(13)
- 企業・組織(11)
- 船舶装飾考(10)
- 三菱重工さん関係のロケット(8)
- 御注文(8)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 日本郵船歴史博物館再開館の軌跡(7)
- 本(6)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(6)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 「病院船の顛狂室」(艦船擬人化)(5)
- 「徴用船の収支決算」(一次創作)(5)
- おふね(5)
- 国会図書館にない本(3)
- の部分(3)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- 模写(2)
- 漫画(2)
- 映画(2)
- 入手(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 「水兵のリーベ」(一次創作)(1)
- 展示(1)
- 展示会(1)
- ハリー・ポッター(1)
- 映像(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
- マーダーボット・ダイアリー(1)















