良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)
どのカテゴリにも属していない投稿[2246件](32ページ目)
2025年6月11日 この範囲を時系列順で読む
「作品ログ」ページのいいねボタンポチポチありがとうございます~
「渺渺録」は貨客船が美しかったこと、美しかったが故に呼び寄せたものごと、それでもなお(やはり)船らは美しかったこと、みたいなものが描きたいが、戦争が体験から証言へと切り替わっていく中で、その過去が「美しく」なることとそれへの明確な抗い、みたいなものが描けない…かな~~~
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
ボタンポチポチありがとうございます~
2025年6月10日 この範囲を時系列順で読む
八幡製鉄所にも擬は居るはず 企業・組織擬人化創作なので…
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
読んだものは毎回書抜をしてちゃんとまとめること
引用だけで諦めずに根強く自分の言葉で語ること
引用だけで諦めずに根強く自分の言葉で語ること
「人間たちはあの鉄を熱い熱いと言いますが、ボクにとっては温かく頼もしい、母親のような存在でした、」
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
長船さん……というか重工さん 八幡製鉄所の話してくれないかな
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
戦没船の原点に立たねば…… NF文庫か何か読むかな
2025年6月9日 この範囲を時系列順で読む
私はいつ文明崩壊が起きて機械知性に助けられても良いように、普段から道具や人工知能に対して丁寧に接してるつもり
ボタンポチポチありがとうございます~
2025年6月8日 この範囲を時系列順で読む
こちらは紙やすり音楽
なんだよタイプライター奏者って…
タイプライター奏者が笑かしに来ててこんなのずるいでしょ
カタカタカタカタ… チン♪ で笑ってしまう
オーケストラとタイプライター(!?)の協奏曲なのか……
ボタンポチポチありがとうございます~💓🌊 waveboxもありがとうございます
2025年6月7日 この範囲を時系列順で読む
2025年6月6日 この範囲を時系列順で読む
愛と奪取の区別をつける
waveboxぱちぱちありがとうございます~ ボタンが分散している…
2025年6月5日 この範囲を時系列順で読む
横浜の水陸両用バス「スカイダック横浜」に擬人化っているんですかね🤔
乗り物(ふね含む)擬人化ってやっぱ他人の血をなめさせられて「鉄の味がする…」といいつつわが身の命題について語り合うんでしょ?知ってるよ
2025年6月4日 この範囲を時系列順で読む
漫画はコマ枠の 内側に 吹き出しを入れる、はみ出さないようにした方が良い、その方が読みやすい…というのをいつも忘れる
スターサーバーは新規登録を終了している…(新しい、別のレンタルサーバーを運営している)ので、いつかはサ終がくるのかな、と思うと今のうちに移転すべきなのかなぁとは まあ、いつかの話をしてもね…
「渺渺録」で描きたいもの アサヒ バヤリース オレンジジュースの瓶 #「渺渺録」(企業擬人化)
waveboxもパチパチありがとうございました!
U-NEXTにある!キャッキャ NHKなので観れるうちに観ねば…
ドラマ「あんぱん」、「あんぱん」という名前のドラマ以上の情報を知らず…。徴用船と船員の話が出るってほんとうですか
えっ 作品ログにいいねがたくさん…ありがとうございます。ここのボタンもポチポチありがとうございます
2025年6月3日 この範囲を時系列順で読む
サー・ジョージ・クリステンセンはほんとうはニュージーランドに帰りたかったのだ、という観念、だいぶ好きだ #実況:初読『天冥の標』
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
- 「渺渺録」(企業擬人化)(273)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(41)
- おふねニュース(39)
- 「ノスタルジア 標準語批判序説」(二次創作)(23)
- 「大脱走」(企業擬人化)(23)
- 書籍情報(19)
- SNSの投稿(17)
- 『ハリー・ポッター』(17)
- 読了(16)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(16)
- 実況:初読『天冥の標』(16)
- 展示会情報(15)
- 読んでる(15)
- きになる(13)
- 企業・組織(11)
- 船舶装飾考(10)
- 三菱重工さん関係のロケット(8)
- 御注文(8)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 日本郵船歴史博物館再開館の軌跡(7)
- 本(6)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(6)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 「病院船の顛狂室」(艦船擬人化)(5)
- 「徴用船の収支決算」(一次創作)(5)
- おふね(5)
- 国会図書館にない本(3)
- の部分(3)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- 模写(2)
- 漫画(2)
- 映画(2)
- 入手(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 「水兵のリーベ」(一次創作)(1)
- 展示(1)
- 展示会(1)
- ハリー・ポッター(1)
- 映像(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
- マーダーボット・ダイアリー(1)



#「渺渺録」(企業擬人化)