settings

喫水はまだ甘くまだ浅くある

津崎のメモ帳です。絵ログ、お知らせ、日常など。最下部にカテゴリー・タグ一覧あり。

👏 #感想 #小説など
#船擬 ##マダボ ##渺

良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)

どのカテゴリにも属していない投稿1283件]23ページ目)

2024年11月14日 この範囲を時系列順で読む

 SNSが分散しすぎて何が何やらですが、使っているのはBlueskyとio、あとXです。
 Xはぼちぼちソッ…と距離を置きたいとは考えています。AI云々というか、運営(者)の方針や価値観が合わないため……。あとUIが見づらいんですよね。デザインというより、情報過剰なんだと思う。
 絵を描いたらここと、サイトの「ログ」(FC2ブログ)に上げるようにしています。

2024年11月9日 この範囲を時系列順で読む

どこでお礼を言ったら見られるのかわからないけどwaveboxぱちぱちありがとうございます。確認しております。

2024年11月6日 この範囲を時系列順で読む



#おふねニュース

どうでもいい話なのですが、フリーフォントをひたすらダウンロードしていた時、「ドクト(独島)」という名前のフォントがありフフッとなりました。良いフォントなので時折使ってます。

20241106185702-admin.jpg 202411061857021-admin.jpg 202411061857022-admin.jpg 202411061857023-admin.jpg 202411061857024-admin.jpg
『昔の話、そのかけら』発行出来ました!11/17はよろしくお願いします。

2024年11月1日 この範囲を時系列順で読む

知人が山崎監督ってマニアに憧れるオタク感ない…?どこかマニアになりきれてなさがある…とか失礼なことを言っていて、まあそれはなんとなくわかるんだけど(失礼)、特攻という行為に対する想いだけは激重マジ重だと思ってる

絵が歪むことへの恐怖心があり、でも開き直って練習しないといつまでも歪んだままだ



#おふねニュース

2024年10月30日 この範囲を時系列順で読む

20241030172840-admin.jpg

2024年10月29日 この範囲を時系列順で読む

20241029203742-admin.jpg
映画「櫂」を観ながら描いたんだけど、昔の日本映画の模写をすると『あれよ星屑』絵柄になるし、実際あれ星の作者さんは猛烈に日本映画を研究したはず





#おふねニュース

【ッピ!】北方四島交流等事業船「えとぴりか」を見学【北方領土】 - 朝(あした)には

https://lucette.hateblo.jp/entry/2024/10...


はてなブログに「えとぴりか」見学の記事を書きました。

2024年10月28日 この範囲を時系列順で読む

タイム「ト」リップ 間違いではないはずなんだけど「タイムスリップ」のほうが主流なのかしら

先日の絵は、手間を感じずに絵を描こうと思いあえてスキャンしなかった。絵を描く過程が面倒だと思ったら負けだと気づいたので……。
とにかく描いていて楽しい!となる、苦を感じない状況をつくるにはどうすればいいかな…と。その点でいえばiPadは楽しいけど段取りが要るので。

てがろぐはいっそくどいくらい設定が細かくて助かる

20241028183711-admin.png
test

2024年10月27日 この範囲を時系列順で読む

20241027204336-admin.jpg

2024年10月25日 この範囲を時系列順で読む

デジコレは「著者・編者」を「美術館」で検索して、「出版日:新しい順」に並び変えると図録や画集がザクザク出てくる

20241025122620-admin.jpg

2024年10月19日 この範囲を時系列順で読む

20241019212114-admin.jpg 202410192121141-admin.jpg

2024年10月18日 この範囲を時系列順で読む

FC2ブログにおおよその過去ログを追加する決意をした

2024年10月17日 この範囲を時系列順で読む

そりゃあ見づらいよなあ…となりました。パソコンユーザーなので、動作はパソコンで確認することが多いのです。
古いログもFC2ブログに引っ張ろうか。

tumblrはもしやログインしていないとスマホからは閲覧できない(数十秒経つとログイン・新規登録を迫られる)のか。これは重要なことに気づいた。FC2に変えて正解かも……。



#おふねニュース



#おふねニュース

時間配分ができない人間なので、日報というものが書けない。終。



コヤマさんに頂きました。ありがとうございます。

2024年10月15日 この範囲を時系列順で読む

20241015202505-admin.jpg

2024年10月14日 この範囲を時系列順で読む

20241014211610-admin.jpg

2024年10月13日 この範囲を時系列順で読む

コミティア150で解説ペーパーを作ろうと情報のスプレッドシートを見てたけど、「太平洋戦争中に撃沈された輸送船は小型船まで含めると七二〇〇隻以上、出征した船員の二人に一人が戦死するという甚大な犠牲を招いた。」(『暁の宇品』)あらためてヤバい

2024年10月12日 この範囲を時系列順で読む

大阪商船の貨客船として竣工直後、貨客船の商業航路に就航することなく海軍に徴用されて特設巡洋艦へ改装されて特設運送船になってトラックで戦没する愛国丸……と考えていたらなんか色々ムカついてきたな 今更だけどいろんな人、いろんなものが踏みにじられている……

wavebox&ログ倉庫(FC2ブログ)の拍手パチパチありがとうございます~確認しております。
嬉しいのでお礼を言いたいのだけれど、はたしてこのてがろぐページがどのくらい見られているのか……という悩みもあります。
サイトを細分化しすぎている。

2024年10月11日 この範囲を時系列順で読む

艦船擬人化をもっと描くか、キャラをもっと、護国丸とかもっと描きたいぜ……。
背景っぽい何かばかりではなくて、キャラ絵でも魅せていきたい。
自創作、大阪商船さんと報国丸型の髪色が一緒なんだけど、よくよく描いていると顔だちも似ており、筆者なのにおや…?となる 他人事

2024年10月9日 この範囲を時系列順で読む

2024年10月6日 この範囲を時系列順で読む

◎石牟礼道子の語り口という話 例えば岩波新書やNF文庫の「である」「であった」とか帝国主義とか資本主義とか蘭印作戦とか、後世の、現在の名詞や単語や標準語で語るには語り切れない風景、それこそ「人と人とが、殺し殺される関係性のなかに投げこまれる戦場という殺戮の現場」「巨大なキノコ雲の下で生起している数々の出来事」「夫や息子の死を「名誉の戦死」として受け入れさせてゆく時代と社会の巨大な力」「「敵の顔」の中に「人間の顔」を見出してゆくこと」(『アジア・太平洋戦争』)の出来事と、その風景が、そのような構成の正規の文章で形容されつつも、だからこそその実際が語りえない状態、はあるんだろうか
◎『日本軍兵士』の南方の作戦の概要たとえば飢餓に侵された戦線など、と、例えば『野火』のような兵士がぼんやりフィリピンの青空を見あげて放浪している風景、というものは同じものを語っている、にもかかわらずその情景は違うじゃないですか
◎「五月一二日には、アリューシャン列島のアッツ島に米軍の一個師団が上陸を開始した。約二五〇〇名の日本軍守備隊は、激しく抵抗したが、優勢な米軍に次第に圧倒されて、二九日には最後の突撃を行ない全滅する」(『アジア・太平洋戦争』)の行間と言い得る風景のようなものは、結局フィクションや詩歌で埋めるしかないのかな…と最近は考えはじめている
◎標準語というか現代語ですよね 現在の日本語 だって彼らは「マジ」とか言わないじゃん アッツ島マジヤバイとか 「マジ」とか「ヤバい」とかの地平線にいないんですよ
◎「マジ」とか「ヤバい」とかの地平線にいる私たちがいない彼らの話をする時に、言葉を変えていく、せめて工夫すべきかというはなしですよ

2024年10月5日 この範囲を時系列順で読む

『亡命文学論』を読み始めたけど、特設艦船に対するある種の「憧憬」に釘を刺される感じがあって良い

そういう言葉の意味で、現代の言葉で軽い口調でおんなコトバで海軍と歴史が語られていたらオモロイだろうなーと思って例の小説は書いた>「時代の横顔」

この種の「思念」、当たり前だけど挙げた本を全て読んでないと意味不明なので、思念を感じたらそれを自分の作品として落とし込んで周りに示していかないと意味不明のまま御託を並べている人間になってしまう 思念、毅然と示していく

『「民主」と「愛国」』も読まねば その種の言葉遣いの捻りの話でもあったので



#おふねニュース

expand_less