settings

喫水はまだ甘くまだ浅くある

津崎のメモ帳です。絵ログ、お知らせ、日常など。

どのカテゴリにも属していない投稿746件]51ページ目)

2023年10月2日 この範囲を時系列順で読む

『大脱走 中』入稿しました🎉

2023年10月1日 この範囲を時系列順で読む

実は昨日上げてました 2023年9月の反省会

もう少し長文を書く練習をせねばと思いました。長い文章を構成するのが苦手です。短文の連投に慣れてしまった。

いいねありがとうございます~!ぱちぱち押していただけると嬉しいですね…

2023年9月30日 この範囲を時系列順で読む

「大脱走」4・5話、イラストを加筆修正してアップしました。あまり変わらないかもしれませんがこだわりました。
ぜひ見てください~!

https://roadsend.xxxx.jp/col-greatescape...

2023年9月21日 この範囲を時系列順で読む

Twitterはfeather(非公式のアプリ)に一時期お世話になっていたのですが、マストドンにもfeatherができたと聞いて導入してみました。サイコーの再会だった。

2023年9月20日 この範囲を時系列順で読む

ここの使い方がTwitterみたいになってきてとても嬉しいです

そもそも物語に救われるのも金や読書バリアフリーが必要だって考えた事がなかった 『ハンチバック』も詰んだままだ

私のことですね(救われたのは事実なので…)

物語や本や「それらに救われたこと」をまるで何かの神話、あるいは運命論みたいに語る人たちは、なにかの優越感と選民思想とを時折滲ませるときがある気がしていて、そこは現実を弁えていきたい。(先ほどの投稿の方たちのことではないが……)

ところで「いくつもの異なった物語を経過して」いる私は「フィクションと実際の現実とのあいだに引かれている一線を、自然に見つけだすことができ」ているのだろうか?とは思う

村上春樹(ここではだいたい呼び捨て)といえば村上春樹アンチが有名

という印象しかない作家だったけど なぜか最近気になる エッセイや翻訳だけでなく彼自身の小説も読んでみよう 『ノルウェイの森』は読みました

絵を描きたくなる欲求は絵を見たときに生まれるのだな…と改めて気づいた

神保町ブックフェスティバルの日程が決まりましたね!わくわく

いいねありがとうございます~

***
expand_less