どのカテゴリにも属していない投稿[746件](36ページ目)
2024年6月4日 この範囲を時系列順で読む
いつSSL化するのか謎だったブログ・JUGEM、いつのまにかSSL対応していた……。
2024年6月3日 この範囲を時系列順で読む
グレースケールが作品として悪くないのではなく、元々フルカラーで刷るつもりで描いていたため、今更グレースケールにすると「作者としては」ダメージがデカい、という話です。念のため。
「大脱走」はフルカラーで合冊版を作ったら明らかに単価がおかしくなる……でもグレースケールで作ったら、手にした時に「これで良かったんだよな…」的納得感しか得られないのでは?と逡巡してます。
フルカラーを少部数で刷って、普及版としてグレースケールで刷ればいいのかもしれませんね。
フルカラーを少部数で刷って、普及版としてグレースケールで刷ればいいのかもしれませんね。
2024年6月2日 この範囲を時系列順で読む
2024年6月1日 この範囲を時系列順で読む
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
『大脱走』合冊版なのですが、どうやら紙の高騰や印刷所の都合で大幅に価格が上がっていて、発行は現状難しいです
調べたところフルカラー印刷が特に高価なようなので、あきらめきれない場合はグレスケに調整して出そうかな考えています(暫定未定ですが)
2月地点で調べた時は許容範囲の価格だったのでセコセコ作っていたのですが、ここに来て""すべてが高い""の余波が来るとは……。
調べたところフルカラー印刷が特に高価なようなので、あきらめきれない場合はグレスケに調整して出そうかな考えています(暫定未定ですが)
2月地点で調べた時は許容範囲の価格だったのでセコセコ作っていたのですが、ここに来て""すべてが高い""の余波が来るとは……。
2024年5月30日 この範囲を時系列順で読む
趣味が良くない自覚はあるが、こうあるべきだった世界も描きたいな、描いておかねばな、と思っている
特設艦船インターセクショナリティ…
『THE丸の内 100年の歴史とガイド』『丸の内建築図集 1890-1973 三菱地所設計 創業130周年記念』ポチっとしました
2024年5月29日 この範囲を時系列順で読む
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
- 「大脱走」(企業擬人化)(20)
- 「渺渺録」(企業擬人化)(13)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(13)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(10)
- おふねニュース(8)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 企業・組織(6)
- 実況:初読『天冥の標』(5)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(5)
- 今読んでる(5)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- きになる(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 読了(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
***