良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)
No.1534
- 「渺渺録」(企業擬人化)(170)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(33)
- おふねニュース(23)
- 「大脱走」(企業擬人化)(20)
- 「ノスタルジア 標準語批判序説」(二次創作)(18)
- 実況:初読『天冥の標』(16)
- きになる(13)
- 読んでる(13)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(13)
- 企業・組織(12)
- 読了(8)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 書籍情報(7)
- 展示会情報(7)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(6)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 御注文(5)
- 「徴用船の収支決算」(一次創作)(5)
- おふね(5)
- SNSの投稿(3)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- 入手(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 「病院船の顛狂室」(艦船擬人化)(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
だって、全ての災厄の病を、生きた子どもごと遮断し閉鎖した二区・六~九区を、たかる悪臭とハエと蛾を、子どもが子どもを支配する専制政治を、特配のクーポンで身を売ったことを、糞尿をリサイクルして食べていたことを、かつて人間には投影ではない本当の青空があったことを、大きな宇宙を、そこにあった地球人類文明を、災厄で亡くなった父と母たちを思い出して、伝えて、継承して、何になるのか?という話なんですよ。断絶させるしかないじゃないですか……ああ、そうだね……これが……
#実況:初読『天冥の標』