良い…と思ったらぜひ押してやってください(連打大歓迎)
カテゴリ「企業・組織/〃擬人化」に属する投稿[138件](2ページ目)
2025年7月19日 この範囲を時系列順で読む
あとタバコ
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
涙!酒!女!みたいな話の「渺渺録」…?
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
2025年7月18日 この範囲を時系列順で読む
映画「サンダカン八番娼館 望郷」を観たい
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
2025年7月17日 この範囲を時系列順で読む
2025年7月15日 この範囲を時系列順で読む
貨客船橿原丸が改造されて航空母艦隼鷹となります。信濃丸は日本郵船の船で、日露戦争時に仮装巡洋艦として運用されて、有名な「敵艦見ユ」の打電を送った船となります。
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
2025年7月14日 この範囲を時系列順で読む
雷撃、痛み、過去の戦火に照らされギラついた瞳 追想というよりはフラッシュバック…
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
「大脱走」も「渺渺録」も戦後の話なのだが、「渺渺録」は艶やか…というより鮮やかな話にしたい #「渺渺録」(企業擬人化)
2025年7月12日 この範囲を時系列順で読む
筑豊の石炭で八幡製鉄所が回り、その鉄で長崎造船所が艦船を造り、艦は武力の強靭な矛、船は経済の安定の為の盾……
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
三井物産の船舶部が上海に運ぶ石炭、三井三池炭鉱、三池港から口之津で石炭を運び変える与論島の人びと、文字通り「便乗」する島原の女性たち……
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
「渺渺録」でからゆきさんに触れたい。触れてもいいですか?
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
森崎和江オモロイな~みたいな感情、森崎和江を全文読んでくれるフォロワーも少ないし全文引用(それ転載じゃんね)するわけにもいかないので、森崎他色々思想をぶち込んで自分の漫画にするしかない 神さんもあたしを見つけられんじゃった…
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
2025年7月11日 この範囲を時系列順で読む
でも、「渺渺録」はベトナム戦争の時代なんだよなぁ
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
沖縄思想アツいので、「渺渺録」に転写できないかなと思いつつ、関連があまり…
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
2025年7月10日 この範囲を時系列順で読む
2025年7月9日 この範囲を時系列順で読む
2025年7月8日 この範囲を時系列順で読む
社史だ~~いすき
企業史というか企業の関係、だいぶアツいと感じるんだけど、閲覧者の皆さんはどう思われますか?
2025年7月5日 この範囲を時系列順で読む
2025年7月4日 この範囲を時系列順で読む
企業・組織擬人化は正式な株式会社だから擬人化が必ずいる、子会社や末端だからいない、とかの明確な分別があるわけではなく、ある程度の集団にふわふわと、ふわふわしているという設定 土地も同。フネは違います。
2025年7月3日 この範囲を時系列順で読む
八幡さん 髪型は尾長飾りです もちろん
富岡製糸場さんは女工さんたちとガツガツ働いている、という設定
#「渺渺録」(企業擬人化)
#「渺渺録」(企業擬人化)
海上自衛隊さん(組織擬)は顔の造形が日本海軍さん(同)そっくりという設定があります。
2025年7月2日 この範囲を時系列順で読む
2025年6月30日 この範囲を時系列順で読む
バトル!!御社に絵心はあるか?で企業達が「絵心」を競い合う回
「いや、描けたは良いが、君の製品ってほんとうにこんなだったか?」みたいな会話
企業によりペンがステッドラー製図用シャープペンシルだったり事務用のジェットストリームだったりと、スタート地点から開きがある
「いや、描けたは良いが、君の製品ってほんとうにこんなだったか?」みたいな会話
企業によりペンがステッドラー製図用シャープペンシルだったり事務用のジェットストリームだったりと、スタート地点から開きがある
2025年6月27日 この範囲を時系列順で読む

夜、関門海峡を船で往った時に夜通し炎を上げている八幡製鉄所が見えたよね、という証言めちゃ良すぎる、その炎を担っていたのは筑豊あるいは三池の炭坑だったはずだし、三菱重工業の長崎造船所はその鉄を使っていただろう、そもそも前身の長崎製鉄所は高島炭鉱を頼りに造られているようだ、ちなみに対岸のグラバー邸では戦艦武蔵の建造が丸見えだったからなんと長船が邸を買収しているのだ、てかグラバーって高島に別荘持ってたんだね、日本の産業革命とそれに由来する軍国化を押し進めてくれたしね、三井三池炭鉱の三池炭は三井物産の船舶部(後の三井船舶)が上海などに輸出したけど、三池港は当時浅瀬だったので口之津まで小船で運んでからそこから大型船で出港した、そこでは与論島の人々が頑張っていて、というのも与論島は台風で滅茶苦茶になってたので移住してきた彼らがヤンチョイヤンチョイと掛け声を上げながら運び変えたわけ、時々島原の女性が大型船に乗りからゆきさんとしてアジアに渡ったよ、与論島の人たちは三池港が整備されたら三池へ行き、今度は三池港の湾岸労働者となったよ、の図
#「渺渺録」(企業擬人化)
(図として未完…上記の文章の概要は今度地図に書き込みます)
2025年6月23日 この範囲を時系列順で読む
- 「渺渺録」(企業擬人化)(169)
- 『マーダーボット・ダイアリー』(33)
- おふねニュース(23)
- 「大脱走」(企業擬人化)(20)
- 「ノスタルジア 標準語批判序説」(二次創作)(18)
- 実況:初読『天冥の標』(16)
- きになる(13)
- 読んでる(13)
- 「海にありて思うもの」(艦船擬人化)(13)
- 企業・組織(12)
- 読了(8)
- 「蛇道の蛇」(一次創作)(8)
- 書籍情報(7)
- 展示会情報(7)
- 「時代の横顔」(企業・組織擬人化)(6)
- 「空想傾星」(『マーダーボット・ダイアリー』)(6)
- 御注文(5)
- 「徴用船の収支決算」(一次創作)(5)
- おふね(5)
- SNSの投稿(3)
- 感想『日本郵船戦時船史』(3)
- 入手(2)
- 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』(2)
- 「『見果てぬ海 「越境」する船舶たちの文学』」(艦船擬人化)(2)
- 「人間たちのはなし」(艦船擬人化)(2)
- 『青春鉄道』(2)
- 「病院船の顛狂室」(艦船擬人化)(1)
- 「テクニカラー」/「白黒に濡れて」(艦船擬人化)(1)
- 「かれら深き波底より」(一次創作)(1)
企業擬人化 三菱重工さん