カテゴリー: 3around60s

  • 毎夜の話
    毎夜の話

    9月12日 夜  報告書を書けと言われたので書いてみる。どうやらそこまで堅苦しくなく短くていいとのことらしい。…

  • ある手紙:「ぼくの小さな神さま」
    ある手紙:「ぼくの小さな神さま」

     ぼくはもう君に会うつもりはない。除籍船は除籍された瞬間、もう消えたものと思うこと。僕はもうここにはいない。ど…

  • いなくなった2:「ぼくの小さな神さま」
    いなくなった2:「ぼくの小さな神さま」

     新しい涙滴型潜水艦は、海上自衛隊の次世代を担う存在として在来型船型潜水艦の面々にも歓迎され、すこし迷惑な存在…

  • いなくなった1:「ぼくの小さな神さま」
    いなくなった1:「ぼくの小さな神さま」

     私(わたくし)、潜水艦おやしおは、皆さんに、艦生に、今は亡き最愛の彼に、海上自衛隊の面々に、元愛人のようなも…

  • ぼくの小さな神さま3:「ぼくの小さな神さま」
    ぼくの小さな神さま3:「ぼくの小さな神さま」

      彼はもう自由(・・)だった。  肩越しに見上げる空は広い。塗りたくったような群青一色の見果てぬ景…

  • ぼくの小さな神さま2:「ぼくの小さな神さま」
    ぼくの小さな神さま2:「ぼくの小さな神さま」

     くろへ どうしてぼくだけに会ってくれないのか、ぼくにはわからない。ぼくはくろになにかしただろうか、とても悲し…

  • ぼくらのさだめa:「ぼくの小さな神さま」
    ぼくらのさだめa:「ぼくの小さな神さま」

    ※第五章の何話になるかわからないやつです。最終話になります。 [※前略] 「おやしお、君、自分があの子に何をし…

  • いまは見えない星:「ぼくの小さな神さま」
    いまは見えない星:「ぼくの小さな神さま」

    ※2章の何話に挿入するか悩んでいる小話たちです。 1 「伊号百五十七潜水艦の艦上で、あいつと一緒に敗戦を迎えた…

  • 永遠の哲学3:「ぼくの小さな神さま」
    永遠の哲学3:「ぼくの小さな神さま」

     二人が甘美でふしだらな痙攣(くろしおに言わせれば「毎夜楽しく絵本を読んでいた思い出への冒涜」)を当たり前のよ…

  • 永遠の哲学2:「ぼくの小さな神さま」
    永遠の哲学2:「ぼくの小さな神さま」

     一九六二年の十月頃、第一潜水隊が編成された二か月後、おやしおのその小さかった身は大きく成長していた。ある朝く…

  • いまは見えない星4:「ぼくの小さな神さま」
    いまは見えない星4:「ぼくの小さな神さま」

    「くろ!来てくれたの?」「うん。元気だった?」 第二次大戦後初の日本国産潜水艦、計画番号S112cこと今は名前…

  • いまは見えない星3:「ぼくの小さな神さま」
    いまは見えない星3:「ぼくの小さな神さま」

     昭和三十年十月二十四日の横須賀での出来事を、その潜水艦は強く覚えている。 寒々しく小雨の降るこの日、アメリカ…