settings
架空反戦記
俳句・短歌
chat
TOP
photo_library
ギャラリー
ウェブサイトのHOMEへ戻る
短歌
(461)
俳句
(66)
川柳
(0)
擬人化
(232)
一次創作
(128)
二次創作
(161)
傾艦短歌
(194)
短歌
(99)
MBD短歌
(84)
感想返歌
(34)
傾艦俳句
(33)
二次創作短歌
(32)
俳句
(28)
本棚短歌
(9)
ひと生短歌
(5)
自由律虚無俳句
(3)
青鉄短歌
(2)
ゲ謎短歌
(2)
MBD俳句
(1)
二次創作俳句
(1)
歴史創作短歌
(1)
敗北も勝利も何も俺たちを変えることなどできるはずなく
*info
#傾艦短歌
重巡洋艦高雄
「戦争そのものがわたしたちの道具としての存在意義です。政治は人間が考えることであって、わたしたちが考えることは自分の放った弾が魚雷が爆雷が、ちゃんとあたるかどうかだけ。言ってしまえば戦局ですらそうです。マレー作戦の勝利もミッドウェー作戦の敗北もわたしたちには関係ない。勝利も敗北もわたしたちの存在意義は変えられない。魚雷が刺さる、沈んだらそれで終わり、沈まなかったら次の戦場まで己を温存するまでです。次の海戦で敵の艦に砲弾を浴びせるだけのこと。艦艇であること。いくさぶねであるということはそういうことであって、愛だとか恋だとか、悲しいだの悔しいだのなんだの、そんな人間の真似事みたいなものは変わり者のやることでした。少なくともわたしはそう思っています。」
*hide
短歌
/
擬人化
2021年11月3日
edit_note
← No.57
/
No.59 →
戻る
短歌
(461)
俳句
(66)
川柳
(0)
擬人化
(232)
一次創作
(128)
二次創作
(161)
全年月 (527)
2025年 (8)
2025年03月 (2)
2025年02月 (2)
2025年01月 (4)
2024年 (30)
2024年12月 (3)
2024年11月 (1)
2024年10月 (2)
2024年09月 (1)
2024年08月 (2)
2024年07月 (6)
2024年06月 (1)
2024年04月 (2)
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年 (79)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (1)
2023年09月 (6)
2023年08月 (8)
2023年07月 (6)
2023年06月 (3)
2023年05月 (13)
2023年04月 (2)
2023年03月 (6)
2023年02月 (7)
2023年01月 (19)
2022年 (178)
2022年12月 (31)
2022年11月 (14)
2022年10月 (27)
2022年09月 (4)
2022年08月 (22)
2022年07月 (31)
2022年06月 (3)
2022年05月 (7)
2022年04月 (25)
2022年03月 (3)
2022年02月 (5)
2022年01月 (6)
2021年 (232)
2021年12月 (12)
2021年11月 (220)
新しい順(降順)
時系列順(昇順)
*
expand_less
#傾艦短歌 重巡洋艦高雄
「戦争そのものがわたしたちの道具としての存在意義です。政治は人間が考えることであって、わたしたちが考えることは自分の放った弾が魚雷が爆雷が、ちゃんとあたるかどうかだけ。言ってしまえば戦局ですらそうです。マレー作戦の勝利もミッドウェー作戦の敗北もわたしたちには関係ない。勝利も敗北もわたしたちの存在意義は変えられない。魚雷が刺さる、沈んだらそれで終わり、沈まなかったら次の戦場まで己を温存するまでです。次の海戦で敵の艦に砲弾を浴びせるだけのこと。艦艇であること。いくさぶねであるということはそういうことであって、愛だとか恋だとか、悲しいだの悔しいだのなんだの、そんな人間の真似事みたいなものは変わり者のやることでした。少なくともわたしはそう思っています。」*hide