山崎貴「アルキメデスの大戦」

  • 「アルキメデスの大戦」を観た私「櫂直、クズじゃない堀越二郎だな」
    • ジブリ映画「風立ちぬ」の堀越二郎です…
  • 平山造船中将は「金をごまかして大艦を作ること」には大して関心がないのに、「欠陥のある艦を作ること」になったと分かった途端に一人でこれにて失礼…とか言って退場しはじめて、あ~芸術家思考の人間はそうでなきゃ…となった
    • かかる金や犠牲には頓着しなくても、税金には国民には不誠実であっても、作り上げる創造物だけには誠実でかの物は一寸の狂いもなく美しくならねばならない
  • 数学って芸術なんだよな…知らなかったけど…と、ここ二年くらいでなっていたので、アツいですね数学者は
  • 数学者(櫂)と造船者(平山)で対立するのか!?数学者はあくまで数字がすべてだけど、造船者にはや政治や金やフネの美しさや人類が創造する被造物への愛が絡んでしまうのか!?と思ったけど、最後に二人で勝手に邂逅していて最高に~Happy End~だった
  • そう……神の似姿として人間が造られたように、人間の似姿として艦霊は造られ……だが人間という創造主は神とは違い完璧ではない……故に創造物を愛してしまう、振り回し、弄び、あるいは愛され、振り回されてしまう。。。人間ゎそーゆー本能がある。。。それが人間ぢゃから。。。って待て待て待て待て
  • 話が逸れてます
  • 数学というか理論というかで行けば、明らかにあの議論(第一回目の決着、大和の欠陥がわかる前)は櫂の勝ちだったのに、「敵を欺くには~」みたいなごまかしになってしまうのは、明らかに人間は理論では動かない証拠なんだよな…みたいなよくわからない理論を展開していた
  • 大里造船所内にたくさんの客船模型があり、社長自身「商いで日本は世界と戦うんや!」(でしたっけ?)みたいなことを言っていたりと、非常に社長たち造船所員らの客船愛を感じた
    • そしてこの後戦争が始まりすべて徴用されるのか…という現実が……
  • 現代で作られた戦争映画、CGや背景のオープンセットしかり場合によっては「なんかちょっと不自然感ない?」と思うときがある
    • 例えば櫂と芸者の予告の写真とか、すごい現代感が漂っていて、最初はうーん…と思っていたんだけど、映画館で見ると館内が暗いので非常に映画自体が陰翳礼讃になるんですよね
    • 「「シン・ゴジラ」のヘリのCG感は映画館で観たときは気づかなかったなぁ」と言っているフォロワーさんがいたけど、多分映画館で観れば私も気づかないんだろうな 私室でPCで見るとすごいCGなんだよなアレ…
      • みんな、戦中日本の設定の映画は、映画館の暗さで観ような!
  • 「シン・ゴジラ」と言えば「すごい…まるで進化だ…!」の、ゴジラという巨大生物に魅入られている矢口がすごい好きなんですけど、「アルキメデスの」の最後のシーンの、櫂が巨大戦艦の幻影に魅入られたシーンは最高っすね
    • 自分という尺度の限界をはるかに超えたものに圧倒される男、えっちで好きです
  • 「君は、ピラミッドのある世界と、ピラミッドのない世界と、どちらが好きかね?」「ピラミッドですか?」「空を飛びたいという人類の夢は、呪われた夢でもある。飛行機は殺戮と破壊の道具になる宿命を背負っているのだ。それでも私は、ピラミッドのある世界を選んだ。君はどちらを選ぶね?」
  • 『四本の火柱』の冒頭で海軍軍人さん(名前を失念)が「世界三大長物は万里の長城、ピラミッド、戦艦大和」と言っているのを、このセリフと共にに鑑みることがよくある
  • フォロワーさんが、櫂と平山の邂逅のシーンで「大和の呪い」という言葉が印象的だったと仰っていたので私も注目したんだけど、「大和は呪われた夢」なんだよな
    • 「「風立ちぬ」は美しさを追うことの罪を描いた作品ですが、罰は描かれていません」と『「風立ちぬ」を語る』に書かれているんですけど、「アルキメデスの大戦」は罪も罰も描かれておらず、熱狂と狂騒のみが描かれている気がした
      • ……と思ったけれど、冒頭の戦艦大和の沈没は「罰」じゃないのなら一体なんなのか?
  • それにしても櫂と鏡子の健気さは半端ない…「会話をしている」感がある…鏡子が駆け込んできて思わず「百万人の味方を得た気持ちです」みたいなことを櫂は言っていて…
    • 二郎は妻が病で臥せっている所に現れていきなり「移ります」「綺麗だよ…大好きだ」だからダメ(冗談です)
      • ごめん、めちゃくちゃに二郎を下げているが、二郎もとい「風立ちぬ」は非常にいい映画です!ただなんか「人間としての不自然さ」が二郎にはあるんだよな
        • 櫂みたいに眼を血走らさせて「零戦を作ったるでぇ…」とかになっていたら私の印象も変わったかも
  • 巨大で美しい創造物は、有象無象の人間の労働と取るに足らない無名の人々の財産と掃いて捨てるほど大勢いる連中の犠牲のもとに、選ばれた一握りの優れた者の手で造られてほしい 倫理的におかしいがわかる
  • ここまで、ほぼ艦船の話も戦争の話もなし
  • 数学という芸術 造船という芸術
  • 最後に美しさに魅入られる主人公が良い
  • 国を滅ぼしたんだからなあ
  • 「私は美しいものが好き」とか人に向かって「美しい」という言葉を吐く時の歯切れの悪さは、自分に対する自惚れがだいぶ強くないと克服できないよね
  • 金剛代艦型戦艦案(空母)
  • 原作について記述しているウィキペディアだと藤岡案は「対航空機戦闘のための航空母艦の直掩用の戦艦」らしい?
  • メアリー・スー櫂直と愉快な日本海軍の仲間たち感は正直ある
  • 男はでかいおふねがすき
  • 「傾城が如く美しい鐵の城が国を傾ける」という概念、同解釈です。艦船擬人化創作タイトルが「傾艦傾国」なので……。

※2019/8/25のツイートが中心です。長文にまとめたいよね。