日本郵船が『日本郵船戦時船史』を編纂する1971年の逡巡と追想と、そこから広がる企業みんなの昔話。
Company & Organization Gijinka Count of Life “Remembrance and Separation” So Far from the Sea





びょうびょう【渺渺】
- (水面が)広くて果てしないさま。
- 果てしなく広いさま。遠くはるかなさま。
びょうびょう-ろく【渺渺録】あの戦争、そこにあった事象、またそれに至るまでの長い行い、逡巡、翼賛、利益と損失。その昔話、1960-70年からの回顧の物語。
※下記のお話群をすべて1ページにブチ込んだ記事となります。話が1本に見える(読める)…かも。ただしページが長いです。随時更新。
◆本編
1968年3月頃「河原」日本郵船と三菱重工
1968年4月頃「ほなさいなら」大阪商船(三井船舶)と三菱重工
◆プレビュー版
◇髙島屋と日本郵船「私たちの船の話を」
◇大阪商船(三井船舶)と日本郵船「私たちのゆくすえの話」
◆デジコレ個人送信限定の気になる史料「渺渺録」の参考資料(時々非公開になるかも)
◆ブクログに登録した気になる資料「渺渺録」の参考資料(時々非公開になるかも)
◆作品ログ:タグ「渺渺録」
◆24(ネタのおしゃべり):タグ「渺渺録」
◆Bluesky:『日本郵船戦時船史』を読む
◆pixivシリーズ「企業・組織擬人化創作漫画「渺渺録」」
企業・組織擬人化 > 企業・組織擬人化創作漫画「渺渺録」
























