| | | | |
1
▼1941年08月01日(木)
②海軍通知より「報国丸」が8/1をもって公用となる。この日から大阪商船ではなく日本海軍からの指示で動くことになり、海軍の監督官が乗船する。 また同日から塗装工事を行う。大阪商船の「大」のファンネル・マークを取り外し、煙突を濃い灰色の軍艦色で塗る。船体の前後左右4か所の識別用の日章旗を黒く塗りつぶした。船首から船尾の上部の白線一条は残された。[『武装商船「報国丸」の生涯』p89]
|
2
▼1941年08月02日(金)
(予定は何もありません)
|
3
▼1941年08月03日(土)
(予定は何もありません)
|
4
▼1941年08月04日(日)
①「平安丸」日米関係悪化により往航貨物をすべてシアトルで陸揚げし、空船のまま8.4同港を出港、8.17横浜に帰着した。日本郵船はこれを終航便としてシアトル航路を休止した。[氷川丸とその時代p10、p60、p191] ②公用扱い船の「報国丸」、「外見は商船で、ファンネル・マークは軍艦となった」状態で玉造船所を離れ神戸へ。[『武装商船「報国丸」の生涯』p89]
|
5
▼1941年08月05日(月)
公用扱い船の「報国丸」、神戸着。8/29付で徴用されることが内示される。[『武装商船「報国丸」の生涯』p89]
|
6
▼1941年08月06日(火)
(予定は何もありません)
|
7
▼1941年08月07日(水)
(予定は何もありません)
|
8
▼1941年08月08日(木)
(予定は何もありません)
|
9
▼1941年08月09日(金)
(予定は何もありません)
|
10
▼1941年08月10日(土)
(予定は何もありません)
|
11
▼1941年08月11日(日)
(予定は何もありません)
|
12
▼1941年08月12日(月)
(予定は何もありません)
|
13
▼1941年08月13日(火)
(予定は何もありません)
|
14
▼1941年08月14日(水)
(予定は何もありません)
|
15
▼1941年08月15日(木)
「龍田丸」食中毒事件[『氷川丸とその時代』p190]
|
16
▼1941年08月16日(金)
(予定は何もありません)
|
17
▼1941年08月17日(土)
②「鎌倉丸」ホノルルから横浜に入港し、サンフランシスコ航路最後の航海を終えた。神戸着と同時に海軍徴用されることを知らされており、演芸会は乗組員総出のものだった。[『氷川丸とその時代』p188]
|
18
▼1941年08月18日(日)
「龍田丸」横浜着。サンフランシスコ航路が閉鎖
|
19
▼1941年08月19日(月)
(予定は何もありません)
|
20
▼1941年08月20日(火)
「能代丸」特設水上機母艦を除籍
|
21
▼1941年08月21日(水)
(予定は何もありません)
|
22
▼1941年08月22日(木)
(予定は何もありません)
|
23
▼1941年08月23日(金)
(予定は何もありません)
|
24
▼1941年08月24日(土)
(予定は何もありません)
|
25
▼1941年08月25日(日)
(予定は何もありません)
|
26
▼1941年08月26日(月)
(予定は何もありません)
|
27
▼1941年08月27日(火)
(予定は何もありません)
|
28
▼1941年08月28日(水)
(予定は何もありません)
|
29
▼1941年08月29日(木)
公用扱い船の「報国丸」が海軍に徴用される。接客関係などの事務部は既に退船しており運航要員のみが残っていたが、徴用直前に海軍の指示により会社経由で船長に下船通知される(残っていた乗組員の中には、そのまま予備士官として「報国丸」に残る者もいた)。[『武装商船「報国丸」の生涯』p89]
|
30
▼1941年08月30日(金)
金属回収令公布により金属類の供出が強制される。
|
| | | | | | |